日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

カテゴリー:行事・カレンダー

1月~12月の別名と毎月の日付の別名は?遊び心で使うのも!

月 日付 別名

1月の睦月~12月の師走までの名称は、誰もが学校で習ったと思います。それぞれの月に 別名があるわけです。これらは、旧暦時代に使われていた名称で、和歌や俳諧などにも使用されていた…

詳細を見る

11月・霜月の意味と由来について!仲冬などの別名も!

霜月 意味 由来

日本では古来、旧暦11月のことを 「霜月」と呼んでいました。今では、新暦11月の別名としても使われています。旧暦の解釈では・・・10月、 11月、12月を「冬」としていまし…

詳細を見る

2015年の立冬はいつ?時間は?七十二候、食べ物(行事食)は?

立冬 2015

11月に入ると、秋も深まってきたなと感じますが、冬はすぐそこまで迫ってきています。 「立冬」を過ぎると、暦の上では冬となり、いよいよ寒い季節の到来を感じさせますね。 ところで、…

詳細を見る

ハロウィンの由来!ケルト人と子供の仮装、かぼちゃの意味は?

ハロウィン 由来

今や、日本でも定着した感のある ハロウィン。かぼちゃで作ったランタンを飾ったり、仮装した子供たちがお菓子をもらって歩いたりする習慣も根付いているようです。もちろんパーティーを開…

詳細を見る

七五三の食事会・ホテルのレストランの個室が相場?ファミレスは?

七五三 食事会

子供の成長を祝い、これからの人生の幸せを祈る 七五三。写真撮影は夏頃に済ませるとしても、神社に参拝後は、食事会を開くという家庭も多いと思います。今では、ホテルのレストランの…

詳細を見る

七五三の意味と由来!いつからの行事?なぜ3歳・5歳・7歳?

七五三 意味 由来

11月に入ると、 七五三の写真を撮影したり、神社にお参りに行く家族も増えますね。お参り後は豪華なホテルのレストランで食事会を開くなど、昔より力が入っているように感じます。七…

詳細を見る

ハロウィンで仮装する意味と由来!子供や大人で人気なのは?

ハロウィン 仮装

近年、日本でも ハロウィンの習慣が根付いてきましたよね。アメリカでは、昔からハロウィンの日には子供たちが仮装していました。そして、お菓子をもらいに近所の家を訪問している風習…

詳細を見る

敬老の日の意味と由来!2015年はいつ?シルバーウィークど真ん中!

敬老の日 意味 由来

敬老の日といえば、昔は9月15日と決まっていましたね。でも、ハッピーマンデー制度の導入以降、毎年日程が変わるようになりました。現在は9月の第3月曜日に移動していますが、2…

詳細を見る

2015年9月22日はなぜ国民の休日?シルバーウィークとは?

9月22日 国民の休日

2015年のカレンダーを見て、9月にも 大型連休があるのに気がつきましたか?近年は、秋の連休をシルバーウィークとも呼ぶようになりました。毎年あるわけではありませんが、イマイ…

詳細を見る

二百十日と二百二十日の意味!2015年はいつ?夏目漱石の小説も!

二百十日 二百二十日 意味

夏休みが終わる頃になると、「 二百十日付近は台風がよく来る」などと、よくいわれます。雑節のひとつですが、詳しい意味や時期をご存知ですか?また、 二百二十日という言葉も耳に…

詳細を見る