日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

スイカの種は食べても大丈夫?美味しい食べ方や含まれる栄養は?

スイカ 種

スイカの種は食べても大丈夫?美味しい食べ方や含まれる栄養は?夏が近づくにつれ、暑くなってくると
美味しくなるのが スイカですね。

 

身体を冷やす効果だけでなく、利尿作用
があり、水分補給にもなる夏の味覚です。

 

なかには「種をとるのが面倒」という人
もいますよね。

 

一緒に飲み込んでしまう人もいますが、
食べても大丈夫なのでしょうか?

 

種を捨てている場合が多いようですが、
じつは食べ方次第で美味しくいただける
ようです。

 

そこで今回は、スイカの種の食べ方や栄養
についてご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

スイカの種は本当に食べても大丈夫?

スイカの種を食べると、 盲腸(虫垂炎)
になるといわれたことはありませんか?

 

これは全くの迷信なのでご安心ください。

 

ただ、そのまま丸飲みにするのは、あまり
体に良くないそうです。

 

というのも、種の一番外側の皮はとても
硬いので、体内で消化できず、胃や腸に
負担をかけてしまいます。

 

ほとんどが消化できずに排出されている
のがわかると思います。

 

スイカの場合、種だけを大量に飲み込む
ことはありませんので、そこまで神経質
になる必要はありませんが…。

 

多少一緒に食べてしまう程度なら大丈夫
です。

 

 

スイカの種の美味しい食べ方は?

中国では、種を大きくして食べられるよう
品種改良されたものもあるらしいですよ。

 

とはいえ、やはり一番外側の皮は剥いて
食べるのが一般的です。

 

簡単で意外に美味しい食べ方は、塩炒り
にする方法です。

 

まず、スイカを食べたら、種だけを少し
乾燥させます。

 

そして、フライパンで炒るのですが、塩
を少々入れて味を付けます。

 

しばらく炒ると、ぷくっと膨れてくるので
これで完成です。

炒ると断然皮が剥きやすくなります。

 

黒い部分の皮を剥いたら、薄黄色の胚乳の
部分を食べましょう。

 

ピーナッツのような食感で、香ばしくて
美味しくなります。

中身を出してから塩を振ってもよいです。

 

消化・吸収にも大きく負担をかけること
もありませんので、おすすめですよ。
 
スイカの切り方!甘味を均等にする方法と種なしにする裏ワザ!
 

 

スイカの種に含まれる栄養素は?

スイカの種は、中国をはじめとするアジア
の一部地域では、 お菓子として食べられて
います。

 

日本では、捨てることがほとんどですが、
なぜ食べるかというと栄養価が高いから
なのです。

 

オレイン酸、ビタミンE、鉄、亜鉛などが
豊富に含まれています。

 

さらに、ピーナッツよりたんぱく質が多く、
逆に炭水化物や脂質は少ないので、かなり
ヘルシーというわけです。

 

 
また、スイカの種は黒いものが多いですが、
たまに白いものも混ざっていますよね。

 

白いものは柔らかくて種皮も薄いですが、
食べるのにはあまり向いていません。

 

普通、胚乳の部分を食べますが、白いもの
は未完成で胚がない状態なのです。

 

ですから、食べても栄養価はあまり期待
できません。

 

食べるなら抗酸化作用があり、鉄・亜鉛
不足の解消が期待できる黒い種です。

 

今までは吐いて捨てていたけど、ハマって
しまったという人も多いので、一度試して
みるのもよいですね。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。