日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

はまぐりの旬の時期!千葉県九十九里・三重県桑名市はいつ?

はまぐり 旬 時期

はまぐりの旬の時期!千葉県九十九里・三重県桑名市はいつ? はまぐりといえば、ひな祭りのご馳走に
欠かせない存在です。

 

ということは、はまぐりの旬は早春辺り
になるのでしょうか。

 

千葉県九十九里町や三重県桑名市などは、
産地として有名ですよね。

 

それぞれの地域で旬となる時期が違うのか、
少し気になりますね。

 

また、美味しく食べるには、どのように調理
すれば良いのか、気になるママさんも多いと
思います。

 

そこで今回は、はまぐりの旬の時期や
美味しい食べ方
をご紹介しますね。

Sponsored Link

 

目次

はまぐりの旬の時期・千葉県九十九里町はいつ?

はまぐりが一番美味しくなるのは、 産卵期
に入る直前といわれています。

 

産卵期は晩春~初夏辺りで、大体4月
~6月頃
までとなっています。

 

つまり、ひな祭りの時期は産卵期を迎える
直前になるため、身が充分に太っていて、
肉厚で美味しいのです。

 

九十九里町では、昔からはまぐりの水揚げの
量が多く、日本有数の産地となっています。

 

とはいえ、一年中いつでも捕って良いという
わけではありません。

 

はまぐり漁ができる時期は11月~8月とされ、
今では長い間楽しむことができます。

 
なかでも最も美味しい旬となるのは、
1月~3月上旬となります。

 

7月頃になると産卵も終え、身が痩せてしまい、
味も随分落ちてしまいます。

 

しかも、5cm以上のものしか捕れないという
決まり事があるため、小さいはまぐりの漁は
翌年以降に持ち越しとなります。

 
しじみ・あさり・はまぐりの違い・栄養面や用途は?
 

 

はまぐりの旬の時期・三重県桑名市はいつ?

三重県の 桑名市も、はまぐりで有名な所です。

 

桑名での旬は、5月末~8月上旬とされていて、
九十九里とは随分異なります。

 

実は、産卵時期が9月頃になるため、初夏から
夏場がピークとなっています。

 

折角桑名まで食べに行くのであれば、夏休みを
利用して、その時期を狙って行きたいですね。

 

桑名のはまぐりは捕り過ぎのせいか、一時は
絶滅も危惧されていました。

 

1日に捕ってよい量を決めたり、3cm以下のもの
は海に戻すようにしたりして持ち直しました。

 

また、稚貝の放流も行われ、名所として復活
を果たしています。
 
はまぐりの砂抜き・短時間なら50度洗い!保存は?
 

 

はまぐりの美味しい食べ方といえば?

新鮮で質の良いはまぐりであれば、単純な調理
方法で美味しく食べることができます。

 

食べ方も豊富なので、下記に詳細を紹介して
おきますね。

・焼きはまぐり
海辺の町へ行くと、よく幟を見かけますね。

 

美味しそうな匂いに誘われて、つい買って
しまうことも多いことでしょう。

 

良く洗って網にのせて焼くだけの簡単な
ものですが、肉厚だと美味しいですね。

 

・お吸い物
ひな祭りのご馳走の定番です。

 

国産の質の良いはまぐりが手に入ったら
是非作りたい一品です。

 

よく砂抜きをしたものを、貝が開くまで
出汁で煮て味を調えます。

 

出汁がなくても、はまぐりなら美味しい
エキスがたっぷりですね。
 

 

・煮はまぐり
はまぐりをさっとゆでて口を開かせ、身を
取り出します。

 

貝柱も一緒に外しましょう。

 

ゆで汁を味醂、酒、醤油、砂糖などで味を
調え、身をさっと煮ます。

 

はまぐりの身がふっくらしているうちに
火を止めるようにしましょう。

 

・佃煮
少し贅沢ですが、数が沢山手に入ったら
保存のためにも佃煮にすると良いです。

 

味醂、酒、醤油、砂糖で煮付けますが、
濃い目の味付けにすると保存が効きます。

 

そのままご飯の友にするのもいいですし、
炊き込みご飯の具にもなりますね。

 

・酒蒸し
よく洗ったはまぐりを耐熱皿に並べ、お酒を
ふって電子レンジで加熱します。

 

口が開けば出来上がりなので、軽く醤油を
かけて食べると美味しいですよ。

 

・パスタの具
あさりが定番ですが、もちろんはまぐりを
使ったパスタも美味しくいただけます。

 

トマトソース系よりは、和風コンソメ系や
バター醤油系が合いそうです。

 

・ラーメンの出汁
海鮮系のラーメンに入れるといい出汁が
出ますね。

 

豆苗や白髪ネギなどのシャキシャキした
トッピングが合います。

 

はまぐりの旨味をメインに、塩味か醤油味
であっさり仕上げましょう。

 

・潮汁
ひな祭りなどでも、よく「はまぐりの潮汁」
という言葉を聞くかと思います。

 

「潮汁」とは、魚介類を煮てその魚介類を
具とし、塩だけで味を付けた汁のことです。

 

酒を少々加えることもありますが、魚介類の
味そのものを楽しむ目的で作られます。

 

といわれる時期には、焼きはまぐりや潮汁
など、調理が簡単なものの方が旨味を活かせ
そうですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。