日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

白菜の保存方法・冷蔵、冷凍でも大丈夫?夏と冬の違いは?

白菜の保存方法・冷蔵、冷凍でも大丈夫?夏と冬の違いは?鍋などで 白菜を使うときに、
結構、余ったりすることも多いですね。

カットしてあるものだと足りるか心配ですし、
割り高なので、つい丸ごと買ってしまうことも多いかと思います。
 
しかし、使い切れなくて余ってしまったときも
次の機会においしく食べられる保存方法があるんです。

そこで今回は、冷蔵庫や冷凍庫、新聞紙などを使った
白菜の上手な保存方法
をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

冷蔵庫と冷凍庫での保存方法

冷蔵庫の 野菜室で保存する場合は、
高湿度設定となっているので、実はラップをしない方が新鮮に保存できます。

しかし、カットした野菜や、臭いが移りやすい野菜を一緒に入れるときには、
必要に応じてラップで包むようにすると良いです。

 

夏の白菜は冷蔵庫に、旬の冬の白菜は丸ごとなら
新聞紙にくるんで暗いところに置いておくとおいしいまま保存できます。

冷蔵室で保存するときにも、
新聞紙でくるんで袋に入れて保存しましょう。

そのときに白菜を立てて保存すると、
押される部分が少ないので傷みにくくなります。

 

また、ちょっとずつ使うときには
外側から1枚ずつ剥いて使うと長持ちします。

野菜室がいっぱいになってしまって邪魔なときには、
冷凍庫を使って保存しましょう。

 

冷凍保存するときには、生のままざく切りにして、
ジップロックなどに入れて空気を抜いてから冷凍します。

使うときには凍ったまま使います。
 

 
意外と知らない白菜の効能・栄養成分
 

家庭菜園で収穫した白菜の保存方法は?

せっかく自分で作った白菜ですから、
おいしく食べられた方がいいですよね。

住んでいる地域によって保存方法が違うので、
暖かい地域寒い地域の2つを紹介します。

 

暖かい地域ですが、外に置いておいても野菜がそんなに凍らないので、
そのままでも保存できます。

畑に植わったままの状態で、白菜の頭の部分を外の葉っぱで縛ります。

そうしておくだけで、外に植わったままかなり保存することができます。

 

寒い地域では、そのまま外に置いておくと白菜の中まで凍ってしまいます。

収穫した白菜を2日間ほど日光に当てて干します。

外側の葉っぱはしわしわになってしまいますが、それはそのままにして、
新聞紙でくるんで、寒くて一日の温度変化があまりないところで保管しましょう。

 

また、根を切らずに土を少しつけて、
乾かないようにして袋に入れ、軒下などに置いておくのも1つの方法です。

こちらは、凍ってしまう心配が少しありますが、
根を切って新聞紙でくるんだものよりも鮮度が保たれます。

 

いかがでしたか?
夏でも冬でも、きちんと保存すればいつでもおいしく食べることができますよ。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。