日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

フルーツゼリーが固まらない原因!酵素がゼラチンを分解する!

ゼリー 固まらない

フルーツゼリーが固まらない原因!酵素がゼラチンを分解する!ゼラチンで ゼリーを作っても、なかなか
固まらないことってありますよね。

 

とくにフルーツが入っていると、
固まりにくいと思いませんか。

 

なかには、何時間待っても結局ダメだった
ということもあります。

 

フルーツを入れた場合、ゼラチンの分量
などが変わるのでしょうか。

 

そこで今回は、ゼラチンで作るフルーツゼリー
が固まらない原因と対処法
をご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

ゼラチンで作るフルーツゼリーが固まるまでの時間は?

フルーツゼリーが固まるまでの 時間ですが、
他の食材と同じですし、ゼラチンの分量も
同じです。

 

ゼリーの大きさや気温などにもよりますが
2~12時間は見ておきましょう。

 

冷蔵庫などに入れておけば早く固まりますが、
これ以上経過しても固まる気配がない場合は、
入れた フルーツに問題があると考えられます。

 

ゼラチンは、動物の骨や皮などのコラーゲン
を加熱することで抽出したものです。

 

つまり 動物性タンパク質が主成分なので、使う
素材によっては相性が悪く、固まらないものも
当然あります。
 
プリンが固まらない原因!ゼラチン、湯煎、蒸し器、オーブンでも?
 

 

ゼリーが固まらない原因・みかんや甘夏、グレープフルーツは?

柑橘系の果汁を入れると、 酸味が強いため
固まりにくくなってしまいます。

 

みかんや甘夏、グレープフルーツなどは人気
ですが、ゼラチンを使うと難しくなります。

 

これらにはゼリーを柔らかくしてしまう働き
があるのです。

 

例えば、オレンジ100%ジュースなどを使用
すると、なかなか固まらないこともあります。

 

ですが、使用料を減らせば問題ありません。

 

柑橘系の果汁で作る場合、全体の 20%以下に
抑えましょう。

 

果肉を切ったものを入れる際も、多過ぎると
固まりにくくなりますので注意して下さい。
 

Sponsored Link

 

ゼリーが固まらない原因・桃やパイナップル、キウイは?

生のパイナップルやメロン、パパイヤなどは
タンパク質分解酵素を含むため、ゼラチンを
分解して固まらないことが多いです。

 

他にも、キウイ、桃、生姜などでも同様の
ことがいえます。

 

パイナップルを食べると舌がヒリヒリしたり、
メロンを食べると喉がイガイガしたりします
よね。

 

これは、人間の舌や口腔内の表面を保護する
タンパク質を分解してしまうからです。

 

ただし、缶詰や瓶詰のフルーツを使用したり、
コンポートなどのように火を通したりすれば、
その作用も消失して固まるようになります。

 

どうしても、これらのフルーツゼリーを作り
たい時は、試してみて下さい。

 

とくに生のパイナップルはプロメラインという
酵素の働きが強いため、 缶詰を利用しましょう。
 
パイナップルによる唇や舌の痛み!アレルギーもある?
 

 

固まらない時の対処法はある?やり直しするしかない?

前述したフルーツを使ったゼリーで失敗して
しまった場合、 やり直すのは難しいです。

 

タンパク質分解酵素はそれほど強いという
証拠ですね。

 

柑橘系の場合は、果汁の量や、濃度を薄めて
酸味を減らし、もう一度分量のゼラチンを
使って強引に固めてしまうこともできます。

 

また、ゼラチンではなく、寒天アガー
使うのもおすすめです。

 

アガーというのは聞き慣れない人も多いかも
しれませんね。

 

海藻と豆の種子の抽出物などを混ぜてできて
おり、原料は寒天に似ていますが、食感自体
はゼリーに近くなめらかに仕上がります。

 

今ではゼラチンの代わりとして使用する人も
多いので、味や食感も折り紙付きですね。

 

寒天やアガーは動物性ではないため、酵素の
働きで分解されて固まらなくなるということ
もありません。

 

酸味の強い果汁や酵素を含むフルーツでも
大丈夫です。

 

また、 常温でも固まるため、使い勝手も良い
という特徴もあります。

 

何よりまず失敗がないのが嬉しいですね。

 

果肉入りのゼリーを作りたい人にはおすすめ
の優れものです。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。