がん予防に効果のある食べ物・飲み物!納豆が効くって本当?

がんになったニュースを
を見ると、自分の健康も心配になりますね。
また、家族や親戚、知り合いの方が発症し、
亡くなったケースも耳にすると思います。
特に、「自分と同世代の人が」という場合、
どうしても気になりますよね。
がんとは、誰もが発症する可能性のある
病気ですし、意外と身近な存在なのです。
できることなら、 予防に努めたいですね。
そこで今回は、がん予防に効果があると
される食べ物や飲み物をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
がん予防に効果のある食べ物は?
自分の体は、自分の食べたもので 構成され
ているといいますよね。
人体の細胞は数兆個ともいわれ、毎日数千個
レベルで、遺伝子の突然変異が起きていると
いわれています。
がん抑制遺伝子も存在するため、概ね未然に
防ぐことができますが、それでも予防効果の
ある 食べ物を意識しておきたいですね。
では、順を追って紹介しますね。
★ニンニク、ニラ、アサツキ、玉ねぎ、ねぎ
独特の香りを持つ「アリシン」という成分が
含まれています。
これは、発がん物質を無毒化する作用がある
とされ、また、殺菌作用や免疫力を強化する
効果もあるといわれています。
ビタミンB1を含む食品を一緒に取ることで、
さらにその働きも強くなります。
★きのこ類
βグルカンという成分が免疫力を向上させ、
がん細胞と闘う力を持っているといわれます。
特に、 舞茸はきのこ類の中でも最も
βグルカンの量が多いです。
★トマト
ビタミンやリコピンと呼ばれる抗酸化物質が
含まれており、がん以外にも動脈硬化の予防
に繋がります。
抗酸化作用を持つ食べ物は、 活性酸素が大量
に増えるのを抑制する働きがあるため、生活
習慣病全般にも効果的です。
★大根
大根は魚の焦げに含まれる発がん物質を分解
する働きがあります。
焼き魚には大根おろしを添えるようにすると、
美味しいだけでなく、予防に繋がります。
★ししゃも、鮎、レバー
発がんを抑制するビタミンAが豊富に含まれて
います。
レバーは、たんぱく質やミネラルも豊富なので、
貧血気味の人にも有効ですね。
★キャベツ
意外にも、乳、肺、膀胱、前立腺、大腸などに
関するがんに、特に効果があるとされています。
特に、 イソチオシアネートという成分が
注目されています。
加熱すると失われてしまうため、生で食べる
ほうがおすすめです。
キャベツにはビタミンCも豊富に含まれており、
免疫力アップや抗酸化作用も期待できます。
全体的には、普段からよく食べる食材も多い
ですが、意識的に毎日いただくと良いですね。
がん予防に効果のある飲み物は?
続いて、 飲み物を見ていきましょう。
★緑茶
緑茶に含まれるポリフェノールは、免疫強化
や抗酸化作用も強いため、がん予防にも有効
とされています。
実際に、緑茶を飲むことを習慣にしている人
が多い都道府県では、がんの発症率が低いと
いう研究データもあるようです。
緑茶はホットで飲むのがおすすめです。
★ハーブティー
ハーブには、緑黄色野菜以上にビタミンや
ミネラルが含まれており、抗がん作用がある
ものも多いです。
ストレスを取り除く作用もあるので、活性
酸素の大量発生を防ぎ、様々な病気の予防
にも繋がります。
★フレッシュ野菜(果物)ジュース
新鮮な野菜や果物をミキサーにかけて作る
ジュースです。
加熱せずに野菜や果物のビタミン、ミネラル
を、効率良く摂取することができますね。
甘味には ハチミツを加えるのがおすすめです。
その他、コーヒーやワインなどもがん予防に
繋がるといわれていますが、飲み過ぎには
注意して下さい。
鳥肌胃炎とスキルス胃ガンの関係!ピロリ菌除去で完治する?
がん予防に納豆が効くって本当?
大豆や豆製品も、がん予防に効果があると
され、なかでも 納豆が注目されています。
納豆を毎日食べていると血中のポリアミン
濃度が上昇します。
ポリミアンは、健康長寿食と呼ばれている
ものの多くに含まれている成分です。
体内のポリアミン濃度が高いと、炎症など
が起こりにくくなり、 臓器の老化も抑制
されます。
遺伝子レベルでアンチエイジング効果があり、
突然変異によって起こるがんの予防にも一定
の効果を示すという研究結果があります。
苦手でない人は、毎朝食べるようにすると
良いかもしれませんね。
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。