日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

ブリザードとホワイトアウトの意味の違い!雪国の怖い現象!

ブリザード ホワイトアウト

ブリザードとホワイトアウトの意味の違い!雪国の怖い現象!冬になると、降雪や路面の凍結など
気象上、注意すべきことが増えますね。

 

特に、雪国では毎日のことなので、
生活する上で当然のことと思います。

 

なかでも、度々耳にする ブリザード
ホワイトアウトといった現象ですが…

 

寒い地域に住んでいないと、どういった
状況になるのか、想像しづらいですね。

 

その言葉の意味や違いもわからないこと
がほとんどです。

 

冬に向けて、注意すべき気象現象なども
知っておいた方が良さそうです。

 

そこで今回は、ブリザードとホワイトアウト
の意味の違い
についてご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

ブリザードの意味とは?

ブリザードとは、主に 「暴風雪」を意味
しています。

 

本来は、北アメリカ大陸や南極大陸などで
局地的に起こる、地吹雪を伴う強風のこと
を指しています。

 

近頃は他の地域で起こる場合もブリザード
と呼ぶこともあります。

 

南極の昭和基地では・・・

・視程1km未満
・風速10m/s以上
・上記2つの条件が6時間以上続く

などの場合を定義しています。

 

また、以下のような基準で、その 規模
分類し、外出制限などの目安にしています。

A級:視程100m未満 風速25m/s以上 継続時間6時間以上
B級:視程  1km未満 風速15m/s以上 継続時間12時間以上
C級:視程  1km未満 風速10m/s以上 継続時間6時間以上

 

降雪時に起こる現象ではありますが、
ブリザードとは主にによる影響の
ことを指しています。

 

 

ホワイトアウトの意味とは?

ホワイトアウトとは、降雪などにより
視界が悪くなった状態を指しています。

 

いわゆる気象上の視界不良を意味し、
ブリザードとの違いも明らかです。

 

大まかに分けると、下記の3種類に分類
されています。

1.吹雪や地吹雪による視界不良
2.風はないが大量の降雪があり、且つ太陽光の反射による視界不良
3.雪の表面や雲による乱反射による視界不良

 

ただし、実際にはによって起こる
視界不良にも用いられることもよくある
こととされています。

 

ホワイトアウトの状態になると、 錯覚
起こしてしまい、空・地面などが地続き
に見えてしまいます。

 

つまり、目の前が真っ白になり、方向感覚
なども失われる状態に陥ってしまいます。

 

よって、登山などにおける遭難の原因に
なることも珍しくありません。
 
霧氷・樹氷・細氷(ダイヤモンドダスト)の違いとは?
 

 
ホワイトアウトが起こると、鉄道や飛行機
などの交通機関、高速道路などの通行止め
などを中心に大きな影響が出ます。

 

雪山で起こるイメージがあると思いますが、
決してそうではありません。

 

長期に渡り続いてしまうと、物流もストップ
して、食料品や日用品などの品不足などが
起こることもあり得ます。

 

普段の生活に大きく影響する場合もあります。

 

また、ブリザードとは異なり、日本でも比較的
よく見られる現象のようです。

 

真保裕一さんの小説や、それを映画化した
織田裕二さん主演の「ホワイトアウト」も
新潟の奥只見ダムを舞台のモデルと
しています。

 

 

北国に住む人々にとって、冬の 降雪・積雪
は避けられません。

 

時に降雪は、命に関わる大きな災害になること
もあるため、それに対する十分な備えも必要
ですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。