織姫と彦星の物語・由来は中国!二人は恋人?夫婦?結末は?
七夕が近づくと願い事を書いた
短冊を笹の葉に下げた思い出があります。
当日は 天の川が見えるかなと、夜空を
見上げてみたりしたことが、誰しも
一度はあるのではないでしょうか。
日本では梅雨時期なので、なかなか綺麗
な天の川が見えない年も多いですね。
織姫と彦星は無事に会えたかなと、
気になる子どもたちも多いと思います。
でも、この二人の物語、どんな話だったか
詳しく覚えていますか?
そこで今回は、織姫と彦星の物語の
由来や結末などについてご紹介します!
Sponsored Link
目次
織姫と彦星の物語・由来は?
七夕というのは、彦星と織姫の年に一度の
逢瀬を祝う、中国の 「乞巧奠(きっこうでん)」
という行事が日本に伝わってきたのが起源です。
日本には、奈良時代に遣唐使によって伝えられ、
日本でも宮中行事として取り入れられました。
中国では「牛朗織女」という伝説が由来とされ
それが後々、日本に伝えられたようです。
童謡「たなばたさま」の歌詞の意味!
織姫と彦星の物語・二人は恋人?夫婦?
さて、 織姫と 彦星の物語ですが、二人は
どんな関係だったか覚えていますか?
この話を簡潔に説明すると・・・
天の川の西岸に住んでいる織姫の父が、
織姫の結婚相手を探していました。
そして、天帝から東岸に住む働き者の
彦星を紹介してもらい、二人はめでたく
夫婦になりました。
しかし、二人が結婚してからは、織物の
名手だった織姫も、牛使いだった彦星も、
仕事をせず夫婦仲睦まじく過ごすばかり
になってしまいました。
これに怒った天帝が、二人の仲を引き裂き、
天の川を隔てて二人を離れ離れにしてしまう
のです。
悲しみに暮れる二人を不憫に思った天帝は、
年に一度、七夕の夜にだけ 天の川で会うこと
を許します。
二人は夫婦でありながらも、年に一度しか
会うことができないというお話なのです。
天帝の星といえば、 北極星(ポラリス)で、
北斗七星(大熊座)などの守護星座に守られ
ており、絶対的権力を誇るようです。
それにしても厳しいご沙汰ですよね。
「働かざる者会うべからず」ということ
なのでしょうか…。
七夕に用意したい食べ物は?
織姫と彦星の物語・結末は?
天帝から、年に一度会うことを許された
二人は、その後、心を入れ替えました。
七夕の夜を楽しみに、織姫は毎日一生懸命
に 機織りに精をだし、彦星は 牛飼いの仕事
に精を出すようになりました。
実は、物語はここで終わってしまいますので、
その後の結末は明らかになっていません。
雨が降ると二人は会えないとも言われている
ので、数年に一度しか会えないこともあるの
かもしれません。
そんなときでも二人はお互いを思いながら、
仕事に精を出しているのでしょう。
思い返してみると、ちょっと切ない物語
でしたね。
七夕の時期は、ちょうど日本は梅雨に当たり
ますので、なかなか綺麗な天の川を見ること
ができません。
でも、本来旧暦では七夕は 八月なので、星空
も綺麗に見えることが多くなります。
また、もともと中国の伝説に由来するため、
7月7日に雨が多くなることも少ないのかも
しれませんね。
いずれにしても、年に一度の再会を願って
仕事を頑張る織姫と彦星が、無事に天の川
で会えるといいですね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。