日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

グラジオラスの花言葉と名前の由来!赤やピンク、紫などの色別も!

グラジオラス 花言葉

グラジオラスの花言葉と名前の由来!赤やピンク、紫などの色別も!夏から秋にかけて咲く グラジオラス

赤、ピンク、紫、白、オレンジ、青など、
様々な色の花があってとても綺麗です。

 

この花にももちろん花言葉がありますが、
色ごとにも違ったものがつけられています。

 

そこで今回は、グラジオラスの花言葉や
名前の由来、花の特徴
などをご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

グラジオラスの花言葉と名前の由来

グラジオラス全般の花言葉は、

「密会」「用心」「思い出」
「忘却」「勝利」

などがあります。

 

こうして並べてみると、あまり関連が
ないように見えますよね。

 

しかし、これらは古代ヨーロッパで人目を
しのんで会っていた 恋人たちに由来して
いると言われています。

 

グラジオラスの花の数によって密会の時間
を知らせていたことから「密会」や「用心」
の花言葉が付けられたようです。

 

グラジオラスという名前の由来は、ラテン語で
を意味する「グラディウス」から来ています。

葉の形がフェンシングの剣に似ているため
そう呼ばれるようになったようです。

 

そのため、「戦いの準備ができた」のような、
危険な云われを持つ花としても知られ、戦い
「勝利」するという意味も持っています。

 

ただし、古代で恋人たちの暗号に使われていた
ことから、花言葉はそちらがメインになって
いるようですね。

 

 

グラジオラスの色別の花言葉

まずは赤いグラジオラスですが、
「堅固」 「用心深い」となっています。

 

ピンクは 「たゆまぬ努力」「ひたむきな愛」
「満足」

紫は 「情熱的な恋」となっています。

 

どの花言葉も、古代ヨーロッパで、密会する
恋人たちに使われていた花であることに由来
しているようです。

 

会ってはいけないとされていた若い男女に
とっては、逆に燃え上がるような情熱的な
恋を
演出したのかもしれませんね。

 

 

グラジオラスの特徴

グラジオラスは原産地が南アフリカや
地中海沿岸の花です。

 

日本では元々オランダアヤメトウショウブ
と呼ばれており、俳句では 夏の季語となって
います。

 

長い穂先に花経5~15センチくらいの花を、
縦にたくさん並べて咲かせます。

 

葉っぱの形は、名前の由来ともなった
剣のような形をしています。

 

花が咲き終わると果実ができ、熟すると
実の下の部分が裂けて、種が散布される
という仕組みがあります。

 

夏の花壇を綺麗に彩る花として、栽培する
人も多く、とても人気があるようです。

 

3月後半ごろから7月まで時期をずらして
球根を植えることができ、植えてからは
3~4ヶ月で花を咲かせます。

 

霜や凍結には弱いので、最低気温が15℃以上
になってから植えるのがベストです。

 

また、乾燥には強いのですが、成長期には
たくさんの水を必要とするので、雨が降らない
時には水をあげたり、周りに丈の低い草花を
植えておくと良いです。

 

やせた土地でも成長するので、肥料
あまりあげなくてもよく育ちます。

 

 

いかがでしたか?

見た目や名前の由来とは違って、とても
ロマンチックな花言葉を持つグラジオラス。

 

ぜひ自宅で栽培したり、 夏のプレゼント
に贈ってみてはいかがでしょうか。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。