幼稚園の保護者会での自己紹介のコツ!挨拶の例文も!
入園や進級の季節になると、ドキドキしているのは
お子さんだけではなく、ママやパパも同じですよね。
新しい環境に慣れるのは子どもの方が早かったりも
するものですが、大人も負けずに頑張りたいものです!
4月~5月にかけては、どの 幼稚園でも
保護者会ラッシュだと思います。
入園したて、進級したての新しい環境で、
緊張しているのは、実は大人だって皆一緒なんです!
そこで、幼稚園の保護者会での自己紹介を上手く
こなして、親子で友達を作れるコツをご紹介しますね!
例文も載せてみましたので、
是非参考にしてみてください♪
Sponsored Link
目次
幼稚園の保護者会での自己紹介・コツは?
さて、幼稚園の保護者会に出席すると、
最初に出会う試練が 自己紹介です。
もちろん子どもが話すわけではなく、
親であるあなた自身が話すわけですよね。
そこで、簡単なポイントや注意事項を
押さえておきましょう!
どれも簡単ですが、意識するのとしないのとでは
周りに与える印象が全く違うんですよ。
私もいつも意識するようになってから
自己紹介大好きになりました。
●最初の挨拶を元気に!
「こんにちは」や「はじめまして」等の挨拶を
まず初めに必ず言いましょう!
これは簡単ですよね。
なるべく元気な声でハキハキと挨拶しましょう。
これで自分の気持ちも少し落ち着くものですよ。
●子どもの名前だけでなく自分の名前も伝える!
フレンドリーな印象を与える効果があります。
●ゆっくり話す!
緊張すると早口になりがちなのは誰しも同じです。
ここは落ち着いてドキドキする気持ちを抑えて
ゆっくり話す事を心がけましょう。
●周りの人の顔を見ながら!
周りにたくさんの人がいると緊張しがちですが、
1人1人のママたちに話しかけるつもりで、ゆっくり
顔を見ながら話せると気持ちにも余裕が出ます。
●長くなり過ぎないように!
あまりダラダラと話し続けるのは、聞くほうも
退屈ですし、あまり良い印象が残りません。
話すポイントは2~3個程度に絞ると良いでしょう。
●子どもの好きな事や自分の趣味を盛り込んで!
共通点がある人が見つかるかもしれません!
いち早くママ友を見つけるコツですね。
●悩みがあれば軽く盛り込んでみる!
同じ悩みを持っている人や解決策を
知っている人が見つかるかもしれません。
ただし、自己紹介自体があまりネガティブな内容
ばかりにならないように気をつけましょう。
幼稚園の保護者会での自己紹介・例文
それでは、いくつか自己紹介の例文をご紹介しますね。
自分だったらどうしようかな~?と考えながらご覧下さい。
皆さんはじめまして。
田中〇〇の母、△△です。よろしくお願いします。
〇〇は外で遊ぶのがとても大好きな男の子です。
いつも元気なのがとりえなのですが、たまに手が
出てしまう事があるので、もし何かありましたら、
いつでもご連絡下さい。
親子共々皆さんと仲良くしていただけると嬉しいです。
一年間よろしくお願いします。
はじめまして。
鈴木〇〇の母、△△です。
〇〇は一人っ子のせいか、とても甘えっ子なので、
今は幼稚園バスに乗るのを渋る事も多いですが、
少しずつお友達を作って幼稚園に楽しく通って
くれたら良いなと思って見守っています。
家は幼稚園から歩いて10分くらいのところなので、
気軽に遊びに来てください。
よろしくお願いします。
皆さんこんにちは。
加藤〇〇の母です。一年間よろしくお願いします。
〇〇は三人兄弟の末っ子で、とてもマイペースです。
でも、お友達にとても興味があるのか、自分から声を
かけていく事もあるようです。
「しつこいなぁ・・・」なんて嫌がらずに
遊んでもらえたら嬉しいと思います。
私は手芸が得意でサークルを開いているので、
興味のある方はお気軽に声をかけてくださいね。
いかがでしょうか?
保護者会での自己紹介といっても、
そんなに堅苦しく考える必要はないんです!
笑顔でゆったりと話せば大丈夫♪
いつの間にか親子で仲良くできるお友達も
できているかもしれませんね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。