日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

にんにくの芽の栄養と効能!カロリーや美味しい食べ方は?

にんにくの芽 栄養

にんにくの芽の栄養と効能!カロリーや美味しい食べ方は? にんにくというと、古くから
滋養強壮にいいと言われていますよね。

 

色々な料理に活用されている方が多いと思いますが、
「にんにくの芽」はあまり使ったことがない
という人も多いかもしれません。

 

中華料理などで使われるにんにくの芽には
どのような栄養があり、どんな食べ方があるのでしょうか。

Sponsored Link

 

目次

にんにくの芽の栄養と効能は?

にんにくの芽は葉のあとにでる 花茎で、
他にも、「茎にんにく」などとも呼ばれています。

 

茎の部分はたしかに緑色をしていますが、
緑黄色野菜に分類されているのを知り、
少し意外な感じがしました。

 

そして、緑黄色野菜といえば栄養たっぷり!
というイメージですよね。

 

にんにくの芽には、根の部分と同じように
疲労回復や免疫力を高めるといった効能が期待できます。

これはアリシンという成分のおかげで、
他にも、殺菌効果もあります。

 

でも、茎の部分の栄養はそれだけではないんですよ。

緑黄色野菜ですから、 カロテンも含まれていますし、
さらに、食物繊維も豊富に含まれています。

「にんにくの栄養+α」が摂れる食材なんです。

 

 

にんにくの芽のカロリーは?

にんにくと同じ栄養成分が含まれていて、
さらにカロテンなどの栄養も摂取できるにんにくの芽。

 

栄養価が高いとなると、
気になるのは カロリーですよね。

 

でも、ご安心くださいね。

実は根っこの部分よりカロリーがかなり低いんです。

にんにくが可食部100gで134kcalなのですが、
にんにくの芽は可食部100gで45kcalなんです。

 

つまり、茎の部分の方が圧倒的に
低カロリーということになります。

 

さらに茎の場合、 独特のニオイも強くないため、
苦手な方もこれなら食べられるかもしれませんね。

初めて食べる人の場合、にんにくの芽と
言われてもわからないくらい、味も違います。

 

口臭もさほど気にしなくても良い点も嬉しいですね。

 

 

にんにくの芽のおいしい食べ方は?

初めての方だと、にんにくの芽の食べ方
わからないという方も多いかもしれませんね。

 

中華料理などでたまに見かけますが、
家庭でおいしく簡単に食べるには
どのような食べ方がいいのでしょうか。

 

やはり一番のおすすめは 炒めものです。

特に 豚肉や牛肉との相性が良いので、
いつもの炒めものに2~3cm程度に切った
にんにくの芽をプラスするだけでもOKです。

 

油との相性もすごく良いのが
中華料理で多く使われる所以でしょうね。

 

他にも、別の野菜と合わせてきんぴら
薄い牛肉などで巻いて焼く肉巻き野菜など、
さまざまな料理に活用できます。

 

とくに、下ごしらえなども難しい野菜では
ありませんので、いんげんのように色々な
料理に活用できます。

 

今までにんにくの芽をあまり使ったことが
ないという人も、ぜひ一度お試し下さいね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。