切り干し大根の戻し方!お湯で時短・レンジで早く!ヨーグルトでも?

保存も利くので常備しておきたい乾物と
いえば、 切り干し大根ですよね。
調理も簡単なので、食卓が少し寂しい時
や常備菜としても活躍してくれます。
乾燥させることで、甘みや旨みもアップ
しますが、丁寧に戻すとさらに美味しく
食べることができます。
ただし、どうしても早く戻したい時には
時短の方法を知っておくと便利です。
そこで今回は、切り干し大根の戻し方
についてご紹介します!
スポンサーリンク
目次
切り干し大根の戻し方・お湯で時短!
切り干し大根の基本の戻し方としては・・・
さっと揉み洗いしてから、たっぷりの水に
浸けて 20分程度置くという方法です。
さほど時間はかからないのですが、急いで
いる時はお湯を使うと時短になります。
水で戻す時と同様に、さっと揉み洗いして
50度くらいのお湯に浸ければ、2~3分程で
使用することができます。
ちなみに、切り干し大根の戻し汁にも栄養
や旨み成分がたっぷり含まれています。
ぜひ捨てずに活用してくださいね。
切り干し大根の戻し方・電子レンジで早く!
お湯を沸かすのも面倒だなという時には
電子レンジを使った戻し方もあります。
こちらもとても簡単で、早く戻すことが
できます。
耐熱容器に水1カップとそれに浸るくらい
の切り干し大根を入れ、500Wで4分くらい
加熱します。
加熱した後は、軽く洗ってから絞って水気
を切り、煮物などに利用しましょう。
更にお手軽に切り干し大根を食べたい人は
煮物も電子レンジで作ることができます。
戻した切り干し大根と醤油、みりん、だし汁
を耐熱容器に入れて500Wで4~5分程度加熱
します。
人参や油揚げを一緒に入れても更に美味しく
仕上がります。
何もしていない状態から計算しても10分程度
で煮物ができてしまうので、晩御飯のおかず
に1品追加したい時にぴったりですよ。
干し椎茸の戻し方!急ぎの場合はぬるま湯や砂糖・レンジで簡単に!
![]()
ヨーグルトで戻してサラダにする方法は?
近頃注目されている、乾物を ヨーグルトで
戻す方法ももちろん利用できます。
切り干し大根が、ヨーグルトに含まれるホエー
を吸収し、独特の食感に仕上がります。
乳酸菌、食物繊維を一緒に摂ることもできる
ので、栄養面でもグッとアップします。
適当な大きさの容器に切り干し大根を入れ、
ヨーグルトを全体に行き渡るようにかけます。
この状態で冷蔵庫に一晩入れておけば完成
しますので、こちらも非常に簡単です。
ヨーグルトで戻したら、ドレッシングなどで
和えてサラダにしたり、ごま和えや、キムチ
和えなどにして食べることができます。
時間は多少かりますが、手間はほとんど
かからないので、前の日の夜に準備する
だけで翌朝食べることができますよ。
かなり流行している方法なので、サラダに
最適な戻し方といってよいでしょう。
切り干し大根の戻し方を紹介しました。
栄養満点で、色々な味付けができるので
乾物コーナーに常備しておきたいですね。
スポンサーリンク

















この記事へのコメントはありません。