靴擦れの防止策!爪先・小指・かかと・くるぶし・足首には?
新しい靴を買って出かけたのは
いいけれど…。
靴が足に合わなくて痛い思いをしたと
いう経験を持つ人は多いと思います。
出先で靴擦れを起こすと、とても痛くて
辛いですね。
ちゃんと試着をしてから買ったつもりでも
結局自分の足に合わなかったということは
よくあることです。
そこで今回は、靴擦れの防止策について
ご紹介します!
Sponsored Link
目次
靴擦れの防止策・爪先や小指には?
爪先や足の小指は、靴を履いた時に
負担がかかりやすいですね。
つまり、靴擦れを起こしやすい部位
といえます。
防止策としては・・・
まず、靴を履く前に足の爪が伸びて
いないか確認しておきましょう。
爪が長く伸びていると、その分靴に圧迫
されて、爪先が痛くなることがあります。
特に、ヒールの高い靴やパンプスなどの
先が細い靴は、爪先や小指が痛くなる
ことがあります。
ヒールが高い靴の時には、 前すべりを
防止するパットを入れると爪先の靴擦れ
を防ぐことができます。
また、足へのストレスを軽減するため、
足の指の間や足の裏にジェルクッション
を入れるとよいです。
小指に靴擦れを起こしやすい人は、外側に
体重をかけて歩く癖があることが多いです。
歩く際に、重心を真ん中に意識してみると
靴擦れの防止に繋がります。
くるぶしが腫れて痛い原因!内側と外側では?
靴擦れの防止策・かかとには?
革靴やパンプスなどで靴擦れを起こし
やすいのが、 かかとです。
固い素材でできたスニーカーでも
同様のことがいえます。
靴擦れしやすい理由としては、
主に2つあります。
靴と足が強く当たっているケースと、
靴が緩くてかかとに摩擦が生じて
しまっているケースです。
靴と足が強く当たっている場合は、
靴が小さい可能性があります。
ワンサイズ大きいものを選ぶと
よいでしょう。
この時の防止策として、かかとと靴
が当たる場所に、クッションになる
素材を挟んでおくことです。
絆創膏を貼っておくことや、靴に
クッション材を付けておくという
方法が有効です。
かかとに摩擦が生じている場合は、
靴が大きい可能性があります。
この場合は、ワンサイズ小さいもの
を選ぶとよいでしょう。
その際、靴に脱げ防止のパッドを
貼っておきましょう。
厚手の靴下を履くのもおすすめです。
ヒールで足が痛い時の主な原因・対策・防止法!
靴擦れの防止策・くるぶしや足首には?
くるぶしや足首に起こる靴擦れには
いくつか原因があり・・・
食い込んでしまったりすること。
・靴とくるぶしの位置が合っていない。
・歩く時の重心が偏っていることで
摩擦や圧迫が起きていること。
などが挙げられます。
ストラップなどが当たる場合は、接触
部分に ジェルパッドなどを貼って、
クッションになるようにしましょう。
靴とくるぶしの高さが合わずに摩擦が
起こる場合は、中敷きで調整します。
靴とくるぶしの高さを合わせるように
すると軽減できます。
歩く時に重心が偏っていて、その方向
に靴擦れが起こる場合もあります。
まずは歩き方を見直すことも大切です。
防止策に使えるグッズは100円ショップ
でも購入することができます。
出かける前のひと工夫で、お出かけが
楽しめるかどうかが変わってきます。
頻繁に足の痛みが出やすい人などは
何らかの防止策を取っておきましょう。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。