スイカアレルギーの症状!唇や喉、耳の奥のかゆみ・蕁麻疹も!

夏の熱中症予防にも効果的とされる
人気の野菜、 スイカ。
子どもから大人まで大好きな人も多く、
冷たく冷やすと美味しさも倍増します。
水分以外にもビタミンやミネラルが豊富に
含まれているので、夏にピッタリです。
ただし、スイカにもアレルギーが存在し、
人によって不快な症状に悩まされることも…。
食べさせやすいため、離乳食期に与えること
もありますが、注意しておきたいですね。
そこで今回は、スイカアレルギーの症状や
特徴をご紹介します!
スポンサーリンク
目次
スイカアレルギーの症状・唇の腫れ、喉や耳の奥にもかゆみが!
スイカに限らず、特定の 果物を食べたために
アレルギー症状が出る疾患があります。
いわゆる「口腔アレルギー症候群」と呼ばれ、
口の周りや喉の奥などに症状が出やすいです。
スイカに対するアレルギーを持っていると、
食べただけで、唇や口の周りが赤く腫れる
ことも多いです。
喉の奥がイガイガしたり、かゆみを感じたり、
舌にもピリピリとした違和感を感じることも…。
大体、食べてから15~30分くらいで発症する
ケースが多いといわれています。
症状が重いと、口腔と繋がっている耳の奥や、
鼻、目のかゆみなどが現れることもあります。
症状の特徴としては、 花粉症に若干似ている
部分があります。
というのも、花粉症を持っている人の抗体が
果物に対する抗体に似ており、アレルギー症状
が現れやすくなっています。
メロンで喉にイガイガ・かゆみ・痛みが出るのはアレルギー?
![]()
スイカアレルギーの症状・下痢・腹痛・吐き気も!
他にも、スイカアレルギーによって、 下痢や
腹痛、吐き気といった胃腸症状を起こすこと
があります。
ただ、スイカには水分や消化系の酵素も多く
含まれており、しかも冷やして食べることが
多いですね。
そのため、単純に食べ過ぎによる腹痛や下痢
などと勘違いしてしまうこともあります。
スイカを食べると毎回腹痛や下痢が起こる人
は、一度アレルギーを疑ってみましょう。
スイカアレルギーの症状・蕁麻疹が出ることも!
スイカアレルギーの場合、顔の周りに 蕁麻疹
といった皮膚症状が出ることがあります。
重症の場合には、全身に蕁麻疹が及ぶことも
あるため、注意しなければいけません。
短時間ですぐに治まるケースもありますが、
腫れがなかなか引かない場合も多いようです。
最悪、アナフィラキシーショックを起こして
呼吸困難などに陥ることもあるため、決して
軽視できないものです。
蕁麻疹が全身に及ぶ時には、早急に救急病院
にかかりましょう。
唇や口周り、顔だけの場合も、アレルギー科
を受診し、 抗アレルギー剤などの処方を
受けることも大切です。
スイカの切り方!種なしにする裏技!
![]()
赤ちゃんの離乳食にも注意!
スイカは離乳食初期から与えることができる
ため、 乳児の夏の水分補給にも最適です。
スイカアレルギーは、メロンや桃と比べると、
発症率自体は低いですが、赤ちゃんの様子を
見ながら与えるようにして下さい。
また、花粉症とも関連も注目され、成長して
から発症するケースも珍しくないため、十分
気を付けましょう。
スイカアレルギーを回避するには、現状では、
食事からスイカを除去するしか対処法はない
ようです。
食べられないのはつらいですが、夏は冷たく
て代用できるものを探してみましょう!
スポンサーリンク

















この記事へのコメントはありません。