日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

引越しの手続き・ガス、電気、水道は?解約と契約の手順!

引越し 手続き

引越しの手続き・ガス、電気、水道は?解約と契約の手順!3月になると入学や転勤などで、
引越しをされる人も多いと思います。

 

その際に必要なのは荷物の移動もそうですが、
ガス、電気、水道などのライフラインですよね。

 

これをしっかり進めておかないと
引越し先でガスがつかない!電気がつかない!
なんてことになってしまいますよ。

 

そこで今回は、引越しの際のライフラインの手続きの手順についてお話します。

Sponsored Link

 

目次

引越しの手続き・ガスは?

まずは現在の契約会社と
引越し先のガス会社を調べましょう。

 

たとえば、東京ガス内での移動でしたら、現在の場所
での停止
と、新居での開始を同時に手続きできます。

検針票に書かれている連絡先に電話するか、
インターネットでも手続きできます。

 

連絡は、1週間前には済ませておきましょう。

早く連絡しても問題はありませんので、
忘れないうちに連絡をしておいたほうが
よいかもしれませんね。

 

料金は引越し日に検診して、新居に請求
もしくは明細が届きます。

 

プロパンガスになる場合は解約が必要になり、
2箇所に連絡することになるので、間違いの
ないようにしてください。

 

また、ガスの場合は他のライフラインと異なり、
開栓に立ち会いが必要です。

ですから、引越し日もしくはそれ以前に新居に行き、
開栓してもらわないことには、新居では使えなく
なってしまいます。

 

立ち会いの日時をきちんと決めて、
ガス会社の人に伝える必要があります。

 
マンションに引越しする際の注意事項!
 

 

引越しの手続き・電気は?

領収書検針票に記載されている、電気会社に連絡し、
引越しする旨を伝え、解約や転居の手続きを行ってください。

 

インターネットでも手続きは可能です。

1週間前までに手続きは済ませておくとよいでしょう。

転居日が決まっていれば、早めに手続きを
済ましておくのがよいかもしれませんね。

 

連絡をしておくと、転居日に電気会社の人が検診に来て、
メーターを確認し、その日までの使用料を精算してくれます。

新居を伝えておけば、転居先にも明細や振込用紙は届きます。

 

転居先での開始方法は、立ち会いなどはいらず、
ブレーカーを上げるだけです。

万が一使用できない場合は、
管轄の電気会社に連絡をしてください。

 

また、電気使用開始申込書という書類が、
転居先に用意されていると思いますので、
必要事項を記入して投函すれば、手続きは終了します。

 

書類が用意されていない場合は、
管轄の会社に連絡をして取り寄せてください。
 
近所への引越しの挨拶・留守の時は?
 

 

引越しの手続き・水道は?

こちらも領収書や検針票に書かれている会社に電話、
もしくはインターネットで、転居の手続きを行います。

 

最低でも1週間前には連絡をしておきましょう。

転居日当日にメーターで確認の上、精算となります。

 

水道の場合は特に、 自治体によって手続き方法が
違う場合があるようなので、早めに連絡をして
おくのがよいでしょう。

 

転居先では、水道使用開始申込書が用意されています。

用意されていない場合は、管理会社に連絡をしてください。

 

申込書を読み、必要事項を確認、記載してポストに
投函すると使用開始の手続きとなります。

 

実際の開栓は自分で行います。

水道のメーターボックスの中の
水止め栓を回して開栓します。

左に回す場合が多いようですが、
確認して行ってくださいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。