日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

わさびの保存と期間!冷蔵庫でOK?辛味を復活させる裏技も!

わさび 保存

わさびの保存と期間!冷蔵庫でOK?辛味を復活させる裏技も!刺身や寿司を食べる時に、欠かせない
存在の わさび

 

チューブタイプや小分けのものなど、
保存に便利なものも市販されています。

 

ただし、風味や味わいにおいては
生わさびに劣ります。

 

とはいえ、一度の食事で使い切ることも
難しいので、上手に 保存したいですね。

 

そこで今回は、わさびの保存方法や期間、
辛味を復活させる裏技
などをご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

わさびの保存方法と期間・冷蔵庫でOK?

わさびは、数日~1週間程度であれば 冷蔵庫
で保存ができます。

 

濡らした新聞紙に包み、ラップでくるむか
ビニールに入れて、水分が失われないように
しておきましょう。

 

未使用の状態であれば、グラスに水を入れて
わさびの頭が出るように立てておくと1ヶ月
くらいは持たせることも可能です。

 

また、チルドルームや、冷蔵庫の奥の方など、
なるべく 温度変化が少ない場所に保存すると、
より長持ちします。

 

時間が経つと表面が黒ずんできてしまいますが、
わさびは表面に旨味辛味があるので、黒く
なっても捨てずにそのまま使用します。

 

 

わさびの保存方法と期間・すりおろしたものは冷凍?

長期間に渡り保存したい場合は、そのままの
状態でラップなどにくるんで 冷凍しましょう。

 

すりおろしてしまうと、解凍した時に風味が
ほとんど飛んでしまうのです。

 

使用するときにも、冷凍のまますりおろし、
残った分はまた冷凍します。

 

ただし、既にすりおろしてしまったという
場合もあるかと思います。

 

その場合、ラップにわさびをのせ、薄く広げる
ように伸ばしていきます。

 

目安としては、厚みが 5mmくらいになるまで、
伸ばし、空気が入らないようラップでくるんで
冷凍庫に入れておきます。

 

保存期間は1~2週間を目途に使い切って下さい。
 
お餅のカビを防ぐにはわさび?からし?
 

 

わさびの辛味を復活させる裏技!

時間が経ってしまったり、すりおろして冷凍
した場合などは、使う時に 辛味が飛んでいる
ことも多いです。

 

そういう時は、辛味を復活させる裏技が有効
とされています。

 

まず、そのままのわさびであれば、おろす際
に少量の砂糖を付けてからすりおろします。

 

すると、辛味や風味が立ってきますよ。

 

前述しましたが、わさびは表面に辛味や旨味
成分が含まれるため、色が変わったりしても
そのまま使用します。

 

また、金属性のおろし器は風味を損なうため
できれば 木製、なければ陶器やプラスチック
の物を選びましょう。

 

すりおろしたわさびを解凍した場合は、包丁の
背でトントン叩いて下さい。

 

完全とはいきませんが、さらに繊維を潰すことで
ある程度の辛味が復活して使いやすくなります。

 

その他、チューブ入りのわさびは、保存状態に
よりますが、開封後3ヶ月位が賞味期限の目安
になります。

 

もちろん生わさびの方が、抗菌作用や食欲増進
作用など、 栄養面でも圧倒的に優れています。

 

刺身や寿司だけでなく、ドレッシングに混ぜて
野菜と一緒に食べたり、肉類に利用するのも
おすすめです。

 

保存方法がわかれば、生わさびを購入して使う
のも良いでしょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。