山形日本一の芋煮会フェスティバル2015の日程・ブース・駐車場!
芋煮を
楽しむ風習があります。
「秋といえば河原で芋煮」というのは
もう合言葉となっています。
なかでも 「日本一の芋煮会フェスティバル」
は、芋煮会としては日本一の規模を誇る
お祭りとして有名ですね。
2015年の開催を楽しみしている人も多い
ことでしょう。
毎年、テレビのニュースなどで見かけること
も多く、どれほど美味しいのか気になりますね。
そこで今回は、2015年の日本一の芋煮フェス
ティバルの日程やブース、駐車場などについて
ご紹介したいと思います。
Sponsored Link
目次
山形・日本一の芋煮会フェスティバル2015の日程・時間・場所は?
2015年は9月20日の日曜日に行なわれる予定
となっています。
少々の雨天では決行されますが、荒天の場合
残念ながら中止となります。
会場は山形市馬見ヶ崎の河川敷、双月橋付近です。
セレモニーが午前9:00から、芋煮配布開始の
予定時間は午前11:00ごろになっています。
メインの大鍋の芋煮を食べるには、あらかじめ
「芋煮引換整理券」を入手しておく必要があり、
初めて参加したいという人は、ご注意下さいね。
なお、1杯につき300円が必要ですが、整理券を
持っておけば、長時間並ばなくてもいいのが
嬉しいですね。
日本一の芋煮会フェスティバルでの材料や作り方は?
芋煮会フェスティバルは単に配られた芋煮を
食べるだけのお祭りではありません。
芋煮を作るところから楽しんでもらおうと
いうイベントとなっています。
沢山の人が参加するお祭りですから、小さな
鍋でちまちまと芋煮を作るのではありません。
直径6mの大鍋に、山形の美味しい食材が
惜しげもなく投入され、豪快に煮込まれる
という驚きの規模を誇ります。
なんと材料の投入にも、その後の調理にも
「ショベルカー」が使われます。
もちろん、使う「ショベルカー」は新しい
もので衛生面の心配はありません。
使われる食材を並べると・・・
里芋:3トン
牛肉:1.2トン
コンニャク:3,500枚
ネギ:3500本
醤油:700リットル
お酒:50升
砂糖:200kg
蔵王の水:6トン
約30000食が作られるということで、
すべてにおいて圧巻ですね。
「芋煮が出来上がった頃に行く」など
と言っていないで、まずは6mの大鍋と
重機、食材の共演を楽しみましょう。
日本一の芋煮会フェスティバルの同時開催イベントやブースは?
芋煮が煮上がり整理券の番号が呼ばれる
までは、同時開催されている イベントや
各ブースを楽しみましょう。
メインの大鍋で作られる芋煮は、醤油と砂糖
主にを味付けに使用しますが、 「新味塩芋煮
ゾーン」では3mの大鍋で「しお芋煮」が作ら
れます。
こちらも一杯300円で、11:00頃配布が開始
される予定となっています。
また、 「ご当地味くらべゾーン」では、様々
な腕自慢がご当地の味を競い合っています。
7:30からは、「熱気球体験」の整理券が配布
され、先着300名が8:30から乗れると聞けば、
早起きしなければなりませんね。
その他にも、下記のゾーンやブースも人気を
集めています。
・かわとぴあ2015in山形ゾーン
雨や川に関する防災情報などの体験や実演、
展示が行われます。
・JA愛ライス・フェスタ2015ゾーン
山形の農産物関連のゾーンです。
・防災ゾーン
自衛隊による展示
・プロレスリング
アマチュアプロレス団体による体験、試合、
リング解放なども人気があります。
・ステージイベント
スーパー戦隊と呼んでいいのかわかりませんが、
イモニレンジャー登場で、見てのお楽しみと
なる企画ですね。
アクセス・駐車場について
JR山形駅から 路線バスが利用できます。
会場の近くには駐車場はありません。
特設の駐車場が 山形市総合スポーツセンター、
県庁に設けられ、自家用車はそこに停め、
シャトルバスを利用するのが一般的です。
シャトルバスは8:00より運行されます。
その他に山形一中東側県庁駐車場、県研修
センター駐車場も利用できます。
ただ、台数に限りがあるので、できるだけ
公共の交通機関を利用するほうがおすすめ
です。
交通規制については・・・
馬見ヶ崎川堤防上道路の両岸の双月橋を中心
として上流下流とも、約300m程度が通行止め
となります。
時間帯は、6:00~18:00となっています。
また 双月橋は部分規制(通行は可能)と
と発表されています。
子どもから大人まで1日楽しめそうなお祭り
で、見て、食べて、体験して、山形に関して
詳しくなれそうです。
9月の下旬といえば、山形でも朝晩が冷え込む
日も増えてきますので、美味しい芋煮を食べて
温まりたいですね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。