日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

夏のお中元を贈る時期!関東・関西の違い、東海や九州では?

お中元 時期

夏のお中元を贈る時期!関東・関西の違い、東海や九州では?礼節を重んじる日本人は、世界的に見ても
礼儀正しいと見られています。

 

そして、その理由の1つに、贈り物の文化
が根付いていることが挙げられます。

 

夏のお中元や冬のお歳暮をはじめ、年賀状や
暑中見舞いなどを含めると、いろんな種類の
贈り物が日本では習慣化されています。

 

この習慣は外国人はもとより、今の日本の若い
世代にもよくわからない部分も多いですね。

 

そこで今回は、夏のお中元を贈る時期
スポットを当ててご紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

そもそもお中元を贈る意味は?

日本には、日頃お世話になっている人に
対して、 感謝の気持ちを込めて品を贈る
文化があり、それがお中元お歳暮です。

 

贈る相手はあまり難しく考える必要は
ありません。

普段お世話になっている人、例えば、離れて
暮らしている両親や、恩師、会社の上司など
に贈ります。

 

金額については3,000円~5,000円
中心価格帯であり、特別お世話になっている
方には5,000円~1万円という場合もあります。

 

ただし、受け手側に却って気を遣わせる結果
に繋がることもあるため、 あまり高額になり
過ぎると良くない
と言われています。

 

お中元は一年の真ん中で日頃の感謝を表す
機会であり、お歳暮は一年の締めくくりの
意味で、年末の挨拶とお礼を示すものです。

 

したがって、一般的にはお歳暮の方が 金額が
高くなる傾向
にありますが、その意味自体
が大きく異なることはありません。

 

 

お中元の時期・関東では?

では、お中元はいつ贈るのが良いでしょうか。

これについては、 地域によって微妙に
異なってきます。

 

といっても、最近では地方間の差異が
昔ほどうるさくありませんので、あくまで
目安として捉えるべきものです。

 

まず、お中元の 「中元」とは、中国では
7月15日を指します。

 

ちなみに、旧暦の7月15日を2015年に当て
はめると、8月28日になるようです。

 

現在の 関東におけるお中元シーズンは上記
とは異なり、一般に7月の初旬から中旬に
かけてになります。

日付で言うと7月1日~7月15日くらいと
いったところでしょうか。

 

しかし、現在では6月中に贈るという場合も
あるようで、少しルールからズレが生じて
来ているとも言われています。

 

お中元の時期・関西では?

一方、 関西ではそれよりも遅く、7月中旬頃
から8月のお盆前までとされています。

日付で言うと、7月15日~8月15日まで
くらいです。

 

ここで、関東と関西の違いについて、少し
触れておきます。

 

もともと関西では、中国から来た文化を
そのまま適用する傾向にあります。

そのため、旧暦をベースにした中元を忠実
に意識した日付となっています。

 

一方、関東は 新暦(現行暦)をベースにして
いるため、新暦の7月15日までとされ、お盆
なども月遅れ(8月)ではありません。
 
お中元とお歳暮の意味の違い!贈る時期とマナーは?
 

 

お中元の時期・東海は?

東海地方でのお中元の時期は、旧暦のお盆
と同じとされてきました。

そのため、旧盆の時期にかかる
7月15日~8月15日だったようです。

 

しかし、近年は関東の影響を受けて7月中旬
まで
に贈るのが一般的になってきているとも
言われています。

 

お中元の時期・九州は?

九州地方のお中元の時期は、他地域と比べ
最も遅い8月初旬から8月15日が一般的です。

 

期間も他地域と比べ短いですが、こちらも
旧暦がベースとなっているようです。

 

 

こうしてみると、関東地方が新暦を、
その他が旧暦をベースにした考え方が
あるようです。

 

ご紹介したように地域によって多少の差が
ありますが、8月15日を過ぎた場合は、 残暑
御見舞
として贈るのが一般的です。

 

ただし、近年贈る時期が前倒しの傾向に
なりつつありますので、早めの準備に越した
ことはありません。

 

また、相手が礼節を重んじるような方であれば、
大安の日に届くように発送すると良いですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。