日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

お宮参りの時期!いつまでに行くべき?大安がいい?寒い冬は?

お宮参り 時期

お宮参りの時期!いつまでに行くべき?大安がいい?寒い冬は?赤ちゃんが生まれてから最初の行事と
なるのが、 お宮参りですね。

 

その土地の神様に赤ちゃんの誕生を報告し、
健やかな成長を願う大切なイベントです。

 

氏神様の祝福を受け、氏子となることで
そのご加護を受けることができます。

 

母親は 「産の忌」が終わっていないため、
父方の祖母が抱いてお参りする風習なども
ありますね。

 

生後1か月位で行われることが多いですが、
正確な時期はいつまでに行うべきなので
しょうか。

 

そこで今回は、お宮参りの時期に関する
疑問
についてご紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

お宮参りの時期・いつまでに行くべき?

男の子は 生後31日、女の子は 生後33日
に行うのが一般的です。

 

地域によりしきたりがありますので、
生後50日頃という場合もあります。

 

最も早いところで7日目、遅いところで
100日目など、お宮参りの時期は意外と
幅があるようです。

 

もちろん、赤ちゃんの成長やお母さんの
体調を考慮し、日取りを多少ずらしても
問題はありません。

 

生後100日なると、「100日祝い」という
いわゆる 「お食い初め」の儀式もあります。

 

これと併せて行う人もいますし、北海道
では、生後100日でのお参りが一般的と
されています。

 

近頃は写真スタジオで写真の撮影をする人
も増えています。

 

そのため、赤ちゃんに少し表情が出てきた
頃に撮影したいという人もいるようです。

 

また、両家の祖父母も同行することが多い
ため、日程を調整して都合の良い時を選ぶ
必要も出てきます。

 

ただし、時期があまり遅れ過ぎると、参拝
の間、赤ちゃんが暴れてしまうこともある
ようです。
 
出産祝いのお返しの時期・ギフトの相場・のし紙の書き方!
 

 

お宮参りの時期・大安に行くべき?

六輝を深く信仰しているなどは、家系にも
よると思います。

 

ただし、六曜・六輝には科学的根拠がないと
いうのが、一般的な考え方となっています。

 

ですから、大安仏滅などを特に気にする
必要はあまりありません。

 

ご年配の方は気にされるかもしれませんので、
両家の親などに相談するのが一番ですね。

 

 
一応、大安は 「何をするにも良い日」とされ
ているため、余裕があれば選ぶのもありです。

 

ただし、お宮参りの他にも、結婚式をはじめ
各種祈祷で有名な神社は混雑していることも
あります。

 

敢えてずらすというのも手かもしれませんね。
 
お食い初めの歯固めの石!どこで何個入手する?使用後は?
 

 

お宮参りの時期・寒い冬はずらしても良いの?

真夏や真冬は、 暑さ寒さが厳しいこともあり、
赤ちゃんにとって、お出かけはつらいものです。

 

また、産後のお母さんの体にも負担になります。

 

こういう時期は、お宮参りの日程をずらしても
問題はないでしょう。

 

日数にこだわる場合、冬であれば温かい時間帯、
夏なら涼しい時間帯を選ぶようにします。

 

晴れや雨など、天候によってずらしたり、気温
や湿度などを考慮するのも大切ですね。

 

お宮参りの時期というのは、日数などに厳格に
こだわるよりも、お母さんや赤ちゃんの体調
最優先させることが多いようです。

 

健やかな成長を願うお参りの日に、風邪をひく
などすれば、本末転倒ですよね。

 

夏場も当然、脱水症状などに注意する必要が
ありますね。

 

 

子どもとのイベント事は、なかなか予定通り
には進まないものです。

 

極寒、酷暑の時期は 「むしろ避けるべき」
という考え方こそが、一般的ですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。