日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

初鰹の旬の時期!高知や宮崎ではどんな食べ方が主流?

初鰹 時期

初鰹の旬の時期!高知や宮崎ではどんな食べ方が主流?「目には青葉山ほととぎす初鰹(はつがつを)」。

江戸時代の俳人・山口素堂は、初夏の楽しみを
このように表現しています。

 

初物好きでせっかちな江戸っ子にとって、
は初夏の魚として親しまれていました。

江戸に限らず、鰹は「勝魚」と縁起をかついだ
呼ばれ方もありますよね。

 

戒律で「なまぐさ」にあたる鰹をどうしても
食べたかったお坊さんの話をご存知ですか?

 

そのお坊さんが、鰹をカチカチに干したものが
鰹節となり、料理の出汁として日本料理を支える
重要な役割を果たすに至りました。

 

このように日本人にとって鰹は特別な魚であり、
産地として高知県はあまりにも有名ですが、
宮崎も一本釣りの水揚げ量が日本一として有名です。

 

そこで今回は、初鰹の水揚げ地として有名な
高知と宮崎の旬の時期
についての情報をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

初鰹の旬の時期・高知は?

山口素堂が詠んだ通り、初鰹の旬は 初夏
考える方が多いようです。

 

鰹は太平洋を回遊しており、春の到来とともに
餌を求めて九州南部から北上します。

その後、親潮とぶつかる三陸海岸沖まで回遊します。

 

このタイミングで各地で水揚げされる鰹を 「初鰹」と呼び、
秋を過ぎ、水温の低下から逃れるために南下してきたとき
に水揚げされる鰹は 「戻り鰹」と呼びます。

 

餌を求めて北上してきた初鰹はさっぱりしていて、
餌をたっぷり食べている戻り鰹は脂がのっています。

 

話がそれましたが、このように北上していく鰹を
各地で漁獲するわけですので、地域によって獲れる
時期が異なってきます。

 

 
高知の初鰹が獲れ始めるのは3月中旬頃であり、
旬の時期は5月~6月頃です。

 

美味しい食べ方は、やはり土佐名物の
「鰹のタタキ」ではないでしょうか。

初鰹は脂が少なくさっぱりしているので
プリプリとした食感が楽しめます。

 

この鰹のタタキを利用した海鮮サラダなどの
洋風の料理も高知の各地で食べることができます。

 

高地では、毎年5月の第三週日曜日に 「かつお祭」という
お祭りが開催されており、鰹をふんだんに使った料理が
紹介されています。

例えば、出汁をつかって炊いた 鰹のご飯や、アラで出汁
をとった 鰹汁、そしてもちろんタタキも紹介されています。
 
戻り鰹の旬の時期は?
 

 

初鰹の旬の時期・宮崎は?

宮崎での水揚げは高知よりも早く、
2月中旬から下旬にかけて獲れるようになります。

 

3月下旬~5月初旬が旬の時期となり、
宮崎県でもこの時期に 「初がつおフェア」という
イベントが開催されます。

 

鰹の漁獲港として有名な日南の郷土料理として、
人気メニューの「かつお飯」があります。

丼の上にヅケにされた鰹の刺身がのせられ、
刻みのり、大葉、ゴマなどの薬味と一緒に味わいます。

 

やはり初鰹はさっぱり、こりこりとした食感が
ウリですから、刺身やタタキなどで味わうのが
一番美味しい食べ方です。

 

釣り上げられてから4~5時間以内の鰹は、弾力が
あって歯ごたえと香りが抜群です。

ぜひ、ご当地で鮮度が命の初鰹を食べてみてください!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。