日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

卯の花とおからの違いとは?他にも別名が!美味しい食べ方は?

卯の花 おから 違い

卯の花とおからの違いとは?他にも別名が!美味しい食べ方は?豆腐屋さんやスーパーなどで見かける おから

豆腐を作る過程で出来る大豆の絞りかすの事
なのは、誰もが知るところですね。

 

食物繊維やカルシウムが豊富で、更にはローカロリー
という事もあり、 ダイエットには最適な食材です。

 

栄養価も高く、安価で手に入るものですから、
調理法のレパートリーもできるだけ増やしたいですね。

 

また、「卯の花」という名前もあるけど、それって違う物?
と思う人もいるかもしれませんね。

本当のところはどうなのでしょうか?

 

そこで今回は、卯の花とおからの違いや
美味しい食べ方
などをご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

卯の花とおからの違いは?

そもそも 「卯の花」 「おから」は違う物なのでしょうか?

 

いいえ、「卯の花」も「おから」も全く同じ物です。

それぞれの名前の由来に違いがあるようですが、
間違いなく同一の物と考えて良いです。

 

「卯の花」は、庭木としても人気で、初夏に白い
小さな花を咲かせる「空木(うつぎ)」に似ている事
から卯の花と呼ばれるようになりました。

 

「おから」は、「から」が豆腐を作る時に出る「絞りかす」
である事から「空っぽ」「中身のない外皮」という意味で
名付けられています。

 

他にも、茶殻などでも、使用済みのものに「から」をつけて
呼ぶものもありますね。

 

「から」は空に通じるといわれる事もあり、
縁起が悪いという意味で忌み嫌われているようです。

豆腐屋さんのお客さんが空っぽでは困りますからね…。

 

 

卯の花とおから・他にも別名がある?

さて、両者の違いは呼び方だけというのは
わかりましたが、「卯の花」「おから」の他にも
別名があるのをご存知ですか?

 

縁起が悪いという「から」の言い方を避けるために
付けられた名前に、 「きらず」「雪花菜(せっかさい)」
という名前で呼ばれることも…。

 

勿論どちらもおからの別名です。

このどちらの名前にもそれぞれ由来があります。

 

「きらず」は調理をする際に 包丁を使って切る
必要がない事
から名付けられ、「雪花菜」は
雪のように白いのでその名前が付いたそうです。

 

「卯の花」という例えも綺麗ですが、「雪花菜」
とは、またオシャレなネーミングですね。
 
卯の花のカロリー・栄養・効能は?
 

 

卯の花とおから・食べ方は?

最も一般的な食べ方としては、出汁と調味料で
炒ってから、油揚げ、椎茸、人参などと一緒に甘く
煮付ける調理法です。

 

豆腐ハンバーグ 揚げ物など、肉の代用として使われる
事も多く、使い方によって様々な味に変化します。

 

最近では、栄養豊富な食材として、ケーキやクッキー
などのお菓子にも幅広く使われています。

 

ホットケーキミックスに、ほんの少し混ぜて焼くだけ
でも食感が変わり、更にはカロリーを抑えた美味しい
スイーツを作る事が出来ます。

まさにダイエットには最適な食材ですね。

 

昔から日本全国で郷土料理などにも親しまれている
おからですが、今ではいろんな食べ方が出来るようです。

旬の物と一緒に甘く煮つけて、
今晩の肴にしてみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。