手作りチョコの賞味期限・ブラウニーは?生クリームは冷凍!

手作りチョコ。
バレンタインデーなどでもらった保存料などを含まないので
賞味期限が気になりますね。
なんとなくもったいなくて食べられず
冷蔵庫に大事に保管したままだった!
作り過ぎちゃって消費が大変!
女性としても、男性に美味しく食べて
欲しいなと思うので、賞味期限が気になります。
そこで、手作りチョコレートが
どのくらい日持ちするのか、まとめてみました。
スポンサーリンク
目次
手作りチョコの賞味期限、トリュフや生チョコは?
手作りのスイーツの賞味期限は、
一般的に何を使って作ったか?
によるといえます。
例えば、トリュフや生チョコは
生クリームを使います。
チョコレート+生クリームの組み合わせの
賞味期限は冷蔵保存で3~4日です。
意外と短いですね。
チョコレートメーカーなどで
販売しているものは、長期保存が
出来るようなものを含んでいます。
そのため日持ちしますが、
1度手を加えたものは早めの賞味期限が
ついてまわります。
プレゼントする際に一言
「〇日までに食べてね!」と書き添えてあげると
いいと思います。
必見!義理チョコをおしゃれに演出する方法
手作りチョコの賞味期限・ブラウニーは?
ブラウニーは焼き菓子でお酒を少量使う事から
常温で4日ほど保存が可能です。
いずれにしても、
賞味期限は作った日も1日とカウントし、
保存している室温などによっても異なります。
作った日と贈る日、そして、
食べてもらうまでの余裕も考えないといけません。
せっかく想いをこめて作ったのに
「食べたらお腹こわした」
なんて言われるのはがっかりしますよね。
また、手作りする場合には、手や道具は
常に清潔を保つよう心掛けましょう。
爪の長い方は爪の裏側に雑菌が多く存在します。
ビニール手袋を着用するくらい
気を使ってください。
・トリュフ:冷蔵庫 3~4日
・ガトーショコラ:冷蔵庫 5日
・チョコレートケーキ:冷蔵庫 2日
・チョコブラウニー:常温 4日
・チョコクッキー:常温 3~4日
・マカロン:常温 3~4日
・フォンダン・ショコラ:1日
・チョコシフォンケーキ:冷蔵庫 4日
バレンタインデーの由来とは?
手作りチョコの賞味期限、生クリームは冷凍する!?
手作りチョコを作った時などに
生クリームが余ることはありませんか?
使おうと思っていた生クリームが
未開封のままだけれど、賞味期限まであと数日・・・。
それを使って生チョコを作ろうとしたら
賞味期限はどうなるの?
素朴な疑問ですよね。
未開封なので中身の劣化はしていない気も・・・。
しっかりと冷蔵保管しているものであれば
それほど神経質になる必要は無いみたいです。
もちろん、贈り物用などで使う場合には
新しい物を購入して下さい。
未開封で少し時間が経ったものは、
生クリームをホイップさせたうえで、
冷凍保存しましょう!
コーヒーに入れたり、パンケーキに添えたりなど、
自宅で消費するには問題なく食べられます。
パックのままで凍らせると
使いづらいだけでなく、解凍しても
分離したり、生クリームとしての本来の
風味が落ちることになります。
手作りチョコって意外と日持ちしないので
もらい過ぎるイケメンの方は
すぐに冷凍させてしまいましょう!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。