日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

お歳暮のお礼、お返し、返事はどうする?メールの件名は?

お歳暮のお礼

お歳暮のお礼、お返し、返事はどうする?メールの件名は? お歳暮のやりとりも形式的になってくると
面倒に感じたりしますよね。

特に沢山のお歳暮が届くご家庭では、受け取ってからが大変です。

・「とりあえず、電話したからもういいのかしら」

・「礼状を出すとしたら決まった書き方があるのかしら」

・「字が下手で恥ずかしいからメールではダメかしら」

などと様々な疑問がわいてくると思います。

そこで今回は、お歳暮のお礼に関する情報をご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

お歳暮のお礼・お返しや返事はどうする?

お歳暮はお世話になった人へ感謝の意を示し
人間関係を良好に保つために贈るものです。

ですから、受け取った側が、
さらにお礼としての物品を返す必要はありません。

 

しかし、受け取って音沙汰なしでは、
かえって人間関係にヒビが入ってしまいます。

贈ってきた相手は、
少なくともちゃんと届いたかどうかを気にしています。

また、気に入ってもらえたかどうかも不安に思っています。

 

受け取ったら時間をおかず、相手に連絡をするのが礼儀です。

組織同士のやり取りとして、
会社宛てに届いたものに関しても同じです。

 

 

お歳暮のお礼・電話やメールでも良い?件名は?

近年、電話に加え、インターネットを介しての
メールやSNSでの人のつながりが一般的になりつつあります。

しかし、お歳暮のお礼に関しては、
電話メールはあくまでも 「とりあえず」の手段です。

 

親しい上下関係のない間柄でしたら、
メールや電話で済ませてしまってもかまいませんが、
ビジネスや目上の人に関しては、
特にメールだけでは失礼に感じられてしまうことがあります。

 

通信手段として速い、相手の時間に割り込まないという意味で
とりあえずメールをしておくのは、良いかもしれません。

 

件名は「お心づくしのお品、ありがとうございました」などにします。

それから、お礼の言葉の後に
「恐縮ですが、まずはメールにて取り急ぎ御礼申し上げます。」
などの言葉も文末に添えます。

 
お歳暮の相場はどのくらい?
 

お歳暮のお礼・はがきの書き方・例文

折角 はがきを出すのですから、
字が下手だからとパソコンで作成してするよりも
出来るだけ手書きにしましょう。

 

無事に受け取ったことと感謝の意が伝われば良いのですから、
長々と書く必要はありません。

 

たとえばビジネスとしてならば、
以下のようなほぼ定型的な書き方でかまいません。

 

拝啓

いつもお世話になっております。○○株式会社の△△事業部の□□です。

このたびは、お心づくしのお品物を誠にありがとうございました。

関係者一同でとても美味しくいただきました。
 
来年も変わらぬお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいませ。

文末ながら貴社のますますのご発展を心からお祈りいたします。

敬具

 

個人的な付き合いの場合、マナー本丸写しではなく、
形式を意識しつつ、出来る限り自分の言葉で書きましょう。

拝啓

年末の迫る中、せわしい日が続いておりますが、
お変わりございませんでしょうか?

このたびはお心遣いのお品を頂き、
まことにありがとうございました。
 
こちらの地域では手に入りにくいみかんに
家族一同大喜びいたしました。
 
まずは、とり急ぎお礼を申し上げたく
お便りさせていただきました。

寒さ厳しき折、体調にはくれぐれも
お気をつけてお過ごし下さいませ。

敬具

 

お歳暮のお礼に限らず、 筆まめになることは
良好な人間関係を築く上での大事なことです。

マナーに関する本やサイトで「素敵だな」と思える
書き方に出会ったら、心に留めておくのも一つの方法です。

 

それに自分なりのアレンジを加えて使いこなせれば
周りから「出来る人」と思われること請け合いです。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。