日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

夏のお弁当対策・腐る食材、腐れない工夫!

夏のお弁当対策・腐る食材、腐れない工夫! 夏はお弁当が腐りやすいので要注意です!

私も1度だけお弁当で食中毒にかかってしまい、

下痢・嘔吐でひどい目に遭いました。

 

梅雨から夏にかけては細菌が繁殖しやすいので、

まさかのために ひと工夫が必要です。

そこで、今回は夏のお弁当で工夫しておきたいことなどをご紹介しますね。

Sponsored Link

 

目次

夏のお弁当で腐りやすい食材とは?

まず、水分を多く含んでいる 生野菜は常温では腐りやすくなっています。

普段から冷蔵庫で保存したり、すぐに食べない場合はしっかり火を通して

お弁当に入れる際は保冷材などを入れておくと良いですね。

 

次に です。

火を通しても、半熟状態のものは雑菌が繁殖しやすくなるそうです。

お弁当に入れる場合は、しっかり味付けをして完全に火を通してください。

 

次は マヨネーズです。

多くの料理に使うと思いますが、野菜にかけると水分が出やすくなるため、

他の容器に入れてお弁当に添えてあげた方が良いです。

ちょっとしたサラダにかける場合も常温では腐りやすいのです。

夏のお弁当では、生野菜にマヨネーズは避けた方が良いかもしれません。

 

次に ハムやベーコンなどの加工肉ですが、

夏場は菌が繁殖しやすくなるため、必ず 加熱調理しておきます。

お弁当にそのまま乗っける手抜きママにならないように…。

 

次に チャーハン 炊き込みご飯などの具材が多いものは、

白ごはんと比べて雑菌を引き寄せやすい料理です。

私も調べて初めて知りましたが、お弁当には意外と向かないようです。

 

最後は、 ポテトコロッケ ポテトサラダです。

芋類は、基本的に加熱後も腐りやすい食材です。

例えば、カレー専門店のカレーには、じゃがいもは入ってませんよね。

お店としても集団食中毒は困りますからね。

 

ポテトサラダはお弁当屋さんで買ったものにも入ってますが、

やけに臭う時がありますので、ご注意を!
 

 

おにぎりは腐りやすいの?

おにぎりは、中に入れる具材によって異なります。

腐りやすい具材として、おかか、シーチキン、鳥五目などです。

腐りにくいものは、梅干し、昆布佃煮、塩鮭などです。

 

基本的にたんぱく質を含んだ具材と薄味の具材は腐りやすく、

経験上、昔ながらの 「梅干しおにぎり」が一番無難です。

 

自宅で握るなら、ラップ使い捨てポリ袋を使って握ると

雑菌が付着しないので効果てきめんです。

私も職場に持って行くおにぎりはラップで握っています。

 

 

夏のお弁当で腐りにくい工夫

まずは、梅干しやレモン、わさびなど

殺菌効果のあるものをお弁当の脇にでも置いておきましょう。

 

また、お弁当箱はしっかり洗い乾燥させること。

詰める時も食材に直接触れないようにすると良いです。

 

夏の暑い日は、保冷剤を一緒に入れておくことや、

直射日光の当たらない涼しい場所に置いておくことも重要です。

子供の部活のお弁当などは特に注意する必要がありますね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。