日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

海の日の意味と由来!2015年はいつ?なぜ祝日になった?

海の日 意味 由来

海の日の意味と由来!2015年はいつ?なぜ祝日になった?Marine Day

7月の第3月曜日は祝日 「海の日」ですね。

 

当たり前のように思っている祝日ですが、
素敵な意味を持っていたり、私達が忘れて
はいけない事を伝えてる日だという事は
ご存知ですか?

 

そこで今回は、「海の日」の意味や由来
についてご紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

2015年の海の日はいつ?

2015年の海の日は7月20日となっており、
もちろん月曜日です。

 

元々海の日は7月20日と決まっていましたが、
ハッピーマンデーが制定されてからは、毎年
7月の第3月曜日になりました。

 

ちなみにハッピーマンデーは
平成10年に制定されました。

 

「月曜日を休みにする事によって、土日と
合わせた3連休にして余暇を過ごしてもらおう」

という趣旨のもとで制定されたものです。

 

海の日だけでなく、他の祝日もこれに
基づいて変更されたものも多いですね。

 

 

海の日の意味は?

では、そもそも海の日にはどんな意味が
あるのかご存知ですか?

 

海の日の 趣旨、それは・・・

「海の恩恵に感謝するとともに、
海洋国日本の繁栄を願う」

という素敵な意味が込められています。

 

日本は島国ですし、とっても大切なこと
ですよね。

 

国土交通省内の記述などには、

「世界の国々の中で、海の日を国民の祝日
に制定しているのは日本だけ」

という記述もあります。
 
山の日の趣旨と由来!なぜ8月11日なった?
 

 

海の日の由来は?なぜ祝日になった?

海の日にはどんな 由来があるのでしょうか。

 

そして、どうして国土交通省の文書にも
あるように国民の祝日になったのでしょうか。

 

もともと祝日と制定される前は
「海の記念日」という記念日でした。

 

海の記念日の制定の由来を知るには、
1876年(明治9年)にまで遡ります。

 

明治天皇が東北地方を巡幸された際、
灯台巡視汽船「明治丸」にて航海され、
7月20日に横浜港に帰港された事に
由来しています。

 

そのご帰還をお祝いし、 それを記念日に
しよう!
という事から、7月20日が海の
記念日になったのです。

 

その後、1996年に「海の日」と改定され、
その時に一緒に祝日と制定されたのです。

 

まだ制定されて20年弱という、比較的
新しい祝日として有名ですね。

 

そもそも海の記念日を祝日にしようという
運動は昭和30年代には始まっていました。

 

当時の財団法人日本船舶振興会(現在の日本財団)
の会長・ 笹川良一氏が人脈を通じて「海の日」の
制定に熱心に取り組んでいた事は広く知られています。

 

そして、笹川氏が亡くなった翌年(1996年)
から、7月20日が「海の日」という祝日に
なったのです。

 

また、 「ミス日本・海の日」という方が
いらっしゃるのはご存知でしょうか?

 

海の恩恵を受けている島国日本。

そんな日本人は海の恵みに感謝し、海洋全体
の理解と関心を高めるために日夜活動されて
いる方です。

 

時には優しく、時には牙を剥く海を、正しく
理解して大切にしよう
という、島国に住む
私達にとってとても大切な事を広く伝える
ために活動されているのです。

 

忘れがちな事ですが、海からの恩恵によって
私達は生活出来ている事を再認識する日でも
ありますね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。