日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

カテゴリー:行事・イベント

睦月(1月)~師走(12月)までの意味や由来について

睦月 師走 意味

古くから、日本では1月を睦月、12月は師走など、 月の異名がついています。つまりは昔の各月の呼び方。なぜ異名がついているのか、知りたいと思いませんか?睦月~師走までの意味を今日はご紹介…

詳細を見る

お年玉の意味と由来・子供にあげる理由は?なぜぽち袋?

お年玉 意味

お正月を待ちわびる歌を口ずさみながら、貰えそうな お年玉の額を胸算用したことはありませんか?いや、最近は払う側に回ったから現実はなかなか厳しいわ、という方も…。自分はいくつになるまで貰える…

詳細を見る

バレンタインデーの由来・なぜ2月14日?日本での始まりは?

バレンタインデー 由来

愛を告白する日であったり、チョコレートを贈ったり・・・。最近では、友達同士でも贈り合うなんてことも増えた バレンタインデー。バレンタインデーの由来はご存知でしょうか?なんだか単にチョコレ…

詳細を見る

春日若宮おん祭 2014の日程は?流鏑馬などの由来は?

春日若宮おん祭 日程

毎年7月~12月にかけて、奈良の 春日大社ではおん祭が行われます。7月1日には流鏑馬定、10月1日には縄棟祭、12月には月初めと15日~18日にかけての4日間におん祭があります。今回は、そのなかで…

詳細を見る

クリスマスリースの意味と由来について・いつ飾ればいいの?

クリスマスリース

クリスマスシーズンになるとご家庭やお店などに クリスマスリースが飾られていますよね!どれも素敵で目にも楽しかったりするものですが、クリスマスリースを飾る意味って何でしょう? (さらに&hellip…

詳細を見る

赤穂義士祭2014・日程、場所、忠臣蔵パレードのゲストは?

赤穂義士祭 2014

歴史上の有名な人物の出身地やゆかりの地では、その人物にちなんだ行事が行われることが多いようです。地元の人が中心のこじんまりとしたものから、全国から観光客が訪れ大賑わいになる有名なものまで様々です。今回はそんな行事の…

詳細を見る

浅草羽子板市2014、日程・場所・お値段の相場は?

浅草 羽子板市

毎年12月17日~19日に行われている 羽子板市。浅草寺境内で開かれる、浅草の風物詩として有名です。きれいな羽子板がたくさん並び、縁起物として購入するために毎年多くの観光客が訪れます。今回は浅…

詳細を見る

秩父夜祭の花火大会・日程と場所、穴場スポットは?

秩父夜祭 花火

冬に行う 花火大会として全国的に有名な秩父夜祭。300年以上の歴史を持ち、日本三大美祭の1つに数えられています。花火はもちろんですが、提灯で飾られた山車の曳き回しも魅力的なお祭りです。そこ…

詳細を見る

年越しそばの意味と由来・大晦日に食べるタイミングは?

年越しそば 意味 由来

大晦日になると毎年、 年越しそばを食べると思います。毎年のことなので習慣になっていて、気にも止めなかったけど、そもそも、なんでそばを食べるのか、疑問に思ったこともあるかと思います。そこで今回は、なぜ年越しそばを食べるのか…

詳細を見る

秩父夜祭2014の日程と場所・山車や花火の勇壮なお祭り!

秩父夜祭 日程 場所

日本人は お祭りが大好きで、全国各地で季節を問わず、様々なお祭りが行われています。地元の人が中心で行われる小規模なものから、メディアでも取り上げられ、観光客もひしめく有名なものまで枚挙にいとまがありません。そこで…

詳細を見る