日傘の寿命はどのくらい?延ばす・縮める使い方は?雨天兼用傘では?
日傘が手放せない
という女性は多いですね。
最近では、男性でも持ち歩く人が増えて
いるようようです。
雨傘と違い、あまり傷むことも少ないので
何年も使っている人も多いかもしれません。
ただし、日傘にも寿命があるというのを
ご存知でしょうか…。
実は意外と短く、UVカットの効果が切れて
しまうのです。
そこで今回は、日傘の寿命に関する情報を
お届けします。
Sponsored Link
目次
日傘の寿命はどのくらい?
多くの人が思っているより、日傘の寿命は
短いかもしれませんね。
大抵は1~3年程とされています。
日傘にはUVカット機能が付いていますが、
しっかりお手入れした場合で3年程です。
ほとんどケアすることがなければ、わずか
1年程で機能が失われてしまいます。
もちろんUVカット加工に関する寿命ですので、
デザインを重視する人は使い続けてもOKです。
ただ、気に入っているからといって、色落ち
するまで使ったり、修理してまで使う意味は
あまりありません。
また、日傘にはUVカット加工を施されたもの
ではなく、もともと遮光素材でできたもの
もあります。
遮光100%の素材で作られた日傘は、お値段も
1万円以上するものが多いです。
摩擦や汚れなどで遮光効果が落ちるということ
はないため、実質壊れるまで寿命が続くことに
なります。
もちろん「高価=遮光率が高い」という
訳ではありません。
値段だけでなく、タグなどをしっかり確認して
購入するようにしてください。
日傘の寿命を考慮すると、安価なUVカット傘を
1年ごとに買い替えるというのも方法の1つです。
または遮光100%の素材で作られているものを
長く使うという方法もあります。
Sponsored Link
日傘の寿命を延ばす方法や使い方とは?
日頃のお手入れ次第で、寿命を延ばすこと
も可能です。
使い終わったらしっかり乾燥させて、暗い場所
で保管すると3年は使えるようになります。
干した後にUVカットスプレーを施しておくと、
日傘の遮光効果も長持ちします。
UVカットスプレーは日傘以外にも洋服などにも
使用することができます。
1本持っていると便利かもしれませんね。
日傘といえば、私たちを守るために色落ち
や色あせが目立つようになりますよね。
紫外線による大きなダメージを受けている
証拠ともいえます。
つまり、寿命を延ばすための方法としては、
使わない時はなるべく陽に当てないことも
重要なポイントです。
紫外線量の多い時期・時間帯!曇りや雨の日でも侮れない!
日傘の寿命を縮めてしまう使い方とは?
UVカット効果は、摩擦によって効果が徐々に
薄れてしまいます。
畳む時に生地に直接触れると、摩擦が生じて
しまって寿命を縮めることに繋がります。
その点を考慮すると、日傘も折り畳み式より
長い傘の方が長持ちしそうですね。
また、晴雨兼用のものを雨の日に使ったあと、
濡れたまま放置するのも寿命を縮める原因に
なります。
さらに、使い方だけでなく収納する方法にも
注意事項があります。
猛暑の日だと70℃を超えるような車の中に
置きっぱなしにするのもよくありません。
色落ちや色あせの原因になるだけでなく、
日傘のUVカット加工の寿命を縮めてしまう
ことになります。
雨天兼用のUVカット効果の寿命は短いの?
雨の日に利用することで、コーティング剤
が少しずつ落ちてしまいます。
その分、雨天兼用傘のUVカット効果の寿命は
短くなります。
長持ちさせたいのであれば、なるべく雨天時
には使用しない方がよいでしょう。
ただし、2つの機能を持つ傘なので、フルに
有効活用する方がおすすめです。
ちなみに、雨天兼用傘は雨傘にUVカット
加工を施したものです。
逆に、晴雨兼用傘は日傘に防水加工を
施したものと考えてください。
特に晴雨兼用傘の場合、大雨の時に使用
することはできませんので注意が必要です。
UVカットの寿命が切れたあとも、雨傘として
使用するなら雨天兼用傘を購入すべきです。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。