日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

アロエの食べ方と食用の種類!生や皮まで?苦い時の工夫も!

アロエ 食べ方

アロエの食べ方と食用の種類!生や皮まで?苦い時の工夫も!少し前にアロエヨーグルトがブームに
なったのを機に、 アロエの美容効果
注目されるようになりました。

 

昔は、火傷の応急処置のイメージも
ありましたが、最近は食用として
人気が高まっているようです。

 

ですが、色んな食べ方や調理の仕方を
ご存じの方は意外と少ないようです。

 

あっさりとしていてクセが少ないため、
調理法さえ覚えてしまえば、健康効果
も簡単に得られます。

 

そこで今回は、アロエの食べ方に関する
情報をご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

食用アロエの種類と主な食べ方は?生でも食べられる?

アロエは、ホームセンターやスーパー
などにも売られています。

 

種類も様々ありますが、食用に適している
といわれるのは 「アロエベラ」という種類
のものです。

 

よくあるヨーグルトに加えられている品種
としても有名ですね。

 

アロエベラは葉が大きく肉厚なので、葉肉
がたくさん取れることも食用に向いている
理由です。

 

皮には独特の 苦味があるので、剥いてから
さっと茹でて、砂糖と一緒にシロップ煮に
することが多いです。

 

そのシロップ煮を炭酸やレモン水などで
割って飲むと、とても爽やかですし、定番
のヨーグルトに加えても美味しいです。

 

もちろん、アロエをで食べることも
できますよ。

 

葉肉を生で食べるときは、サラダに加えて
海藻サラダのようにしたり、醤油を少し
つけて、 刺身風の食べ方もおすすめです。

 

その他、有名な食べ方には、「ステーキ」
「フライ」「ジャム」「お酒に漬けて飲む」
「スムージー」「はちみつ漬け」
なども
あります。

 

また、薬用で使用されることの多い 「キダチ
アロエ」
の場合、少し苦味が強いのですが、
美容効果などはこちらの方が優れている
ともいわれています。

 

 

アロエの皮の食べ方・本当に食べられる?

アロエベラは皮が硬く、独特の苦味と臭み
が強いので、皮は食べられません。

 

しかし、キダチアロエの場合、皮も食べる
ことができます。

 

ただし、こちらの場合も苦味がない訳では
ありませんので、食べにくい人が多いです。

 

さらに気を付けたいのは、アロエの皮には
下剤に使用される 「アロイン」という成分
が含まれていることです。

 

もし、食べてみたいという場合は、たっぷり
の湯でしっかり茹でて、アクを抜いてから
にして下さい。

 

皮の食べ方もあるにはありますが、剥いて
中のゼリー状の部分だけを食べるほうが
おすすめです。

 

 

苦いアロエの上手な食べ方は?

苦いアロエの場合には、皮の緑色の部分を
綺麗に剥き取り、中の 葉肉の部分だけを
食べるしかありません。

 

綺麗に皮さえ取り除けば、クセはかなり
少なくなります。

 

葉肉の部分は味がしないことが多いので、
定番の シロップ煮にするのがおすすめです。

 

作っておくと、冷蔵で1か月程は保存可能
となっています。

 

【シロップ煮の作り方】
・アロエの皮を剥き、透明の部分だけを取り出す。
・アロエの量の2倍程度のお湯で下茹でをし、アクを取り除く。
・砂糖と水を合わせて煮て、シロップを作っておく。
・下茹でしたら水気をよく切り、シロップと軽く混ぜ合わせる。
・煮沸消毒をした容器に入れて冷蔵保存する。

 

シロップ煮は、レモンやオレンジなどの
柑橘系の果物との相性も抜群です。

ぜひ、お試しください。

 

 

アロエには 食物繊維、ビタミン、ミネラル
が豊富に含まれていて、特に腸を刺激して
排泄を促す効果が高いです。

 

また、 アロエチンという殺菌成分は、
美白やアンチエイジング効果も期待でき、
美容効果も折り紙付きです。

 

食用加工されているものを購入すると、
意外と高いですが、ホームセンターなど
では、手軽に食用のアロエも手に入ります。

 

自分で育てた後、調理するのも良いですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。