日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

冬瓜の保存方法!常温・冷凍・乾燥・簡単レシピもご紹介!

冬瓜 保存

冬瓜の保存方法!常温・冷凍・乾燥・簡単レシピもご紹介!暑い夏に旬を迎えるという 冬瓜

名前にがつくのに、夏が旬の野菜というのが
ちょっと意外ですよね。

 

実は、夏に収穫してもそのままの状態で
2~3ヶ月くらいは保存が効きます。

 

まさに「冬まで持つ瓜」ということで、
冬瓜と呼ばれるようになったそうです。

 

ですが、なるべく美味しくいただくために、
今回は冬瓜の保存についてご紹介しますね!

Sponsored Link

 

目次

冬瓜の保存・常温や冷凍でも!

通常、収穫後にカットされていない冬瓜で
あれば、 常温保存が最も適しています。

 

常温で放っておいても2か月くらいは保存が
効くところは、さすがですよね。

蒸し蒸しする夏場でも何ら問題はありません。

 

また、使いかけのものは ワタをとって
ラップで包み、冷蔵庫での保存であれば、
3日くらいは傷むこともありません。

 

もし、使いかけの冬瓜ですぐには使わないと
いうことであれば、生のまま冷凍もできます。

 

冷凍する場合も、使いやすい大きさにカットし、
ラップで包む、またはジッパー付きの袋に入れて、
金属トレイなどに広げた状態で急速冷凍させます。

 

そうすると1カ月くらい持たせることができます。

 

冷凍した冬瓜を使用する際には、凍ったままか、
半解凍くらいの状態で茹でてから使用します。

 

 

冬瓜の保存・乾燥でも!

野菜を乾燥させて保存する、 乾燥野菜

切り干し大根などを筆頭に、自分で野菜を
乾燥させるのが、ひそかなブームです。

 

冬瓜は水分が多いので、どちらかといえば、
乾燥には向きません。

 

乾燥させるまでにカビが生えたりしてしまう
ことが多いのです。

 

しかし、乾燥させることのメリットは、少量
を汁物などに入れたいときに便利ということと、
栄養価が高まることです。

 

もし、冬瓜を乾燥させる場合は、オーブンレンジ
などである程度水分を飛ばしてから 天日干し
すると良いですよ。

 

その後は瓶などに詰めた状態で保存ができます。

 

乾燥状態によって保存期間は変わってきますが、
カビが生えなければ水で戻して利用可能なので、
状態を確認しながら使います。

 
冬瓜のおいしい食べ方!
 

 

冬瓜の保存レシピ

生の状態で冷凍や冷蔵で保存していた冬瓜は、
下茹でしてから使いましょう。

 

冬瓜は95%くらいが水分なので、スープや味噌汁
に加えて、あるいは煮物に使用すると簡単で
美味しく食べられます。

 

もともと淡白な味なので、和風の味付けは
もちろんですが、 トマトと一緒に煮たりしても
美味しくいただくことができます。

 

また、炒めものに加えることもできます。

お肉との相性がいいので、同じ夏野菜のピーマン
やお肉と一緒に炒めて 中華風の味付けにしても
ご飯のおかずに最適です。

 

また、サラダなどでもおいしく食べられますが、
冬瓜はちょっと癖があるので、硬めに下茹でした
ものを水にさらして食べるのがいいでしょう。

 

 
夏が旬の冬瓜は、体の熱を取る作用や利尿作用が
あります。

 

栄養満点ですし、漢方薬にも利用されている食材
というのも有名な話ですね。

 

何より比較的長期保存が効くというのが、主婦に
とっては嬉しい限りです。

 

ビタミンやミネラルも豊富ということで、ぜひ
夏バテ予防に活用していただきたいと思います。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。