入谷朝顔市2015の日程・開催時間・種類や値段・屋台情報!
入谷朝顔市が
開催されますね。
夏の顔とでも言うべき朝顔ですが、
原産は熱帯アジアです。
日本に入ってきたのは奈良時代で、
遣唐使によって伝来したようです。
当時は漢方として重宝されていました。
江戸時代の末期ごろ、武士の間で栽培が
盛んになり、特に 入谷の朝顔はその出来
栄えがあまりに美しいと評判になりました。
明治時代になると観賞用の植物として
広く日本に広がっていったそうです。
そこで今回は、2015年の入谷朝顔市の
日程、開催時間、値段や、屋台などの
情報をご紹介したいと思います。
Sponsored Link
目次
2015年の入谷朝顔市の日程と開催時間・中止もある?
入谷朝顔市は 入谷鬼子母神を中心とした
通りに、およそ120軒の朝顔業者と100軒
程度の露店が並ぶ朝市です。
明治時代には入谷で朝顔市が開かれて
いましたが、時代の流れの変化に伴い、
大正時代に一度途絶えていました。
しかし昭和23年に復活し、毎年40万人
以上の人が訪れる大きなイベントです。
日程については、毎年7月6日~8日の
3日間にかけて開催されています。
2015年の場合も、例年通り、7月6~8日
に開催予定となっています。
今年は月曜~水曜の開催となりますので、
日並びがあまり良くはないみたいですね。
開催時間は朝の5:00~夜の23:00までの
時間帯になります。
2011年は震災による自粛で開催中止に
なりましたが、それ以外に開催中止に
関するアナウンスは出ていません。
今年も予定通り開催される見込みです。
入谷朝顔市・種類や値段は?
入谷朝顔市で売られている朝顔の中心
価格帯は一鉢2,000円といったところです。
ここで販売されている朝顔の値段は
一律料金となっています。
小さいもので800円、行灯(あんどん)
仕立てで一鉢2,000円からです。
郵便局や佐川急便、ヤマトなどの 宅配業者
がブースを設けていて、発送も受け付けて
いるようです。
およその送料は関東地方で600円、甲信越で
700円、それ以外で800円ほどで、ちゃんと
専用の段ボールで届けてくれるようです。
費用は少しかかりますが、安心して購入
できる嬉しいサービスですね。
入谷朝顔市・屋台について
鬼子母神の前の 大通り(言問通り)は
夕方からは交通規制がかかります。
そして、中央分離帯の鬼子母神側に
朝顔の露店がずらっと並び、反対側
にも屋台が多く出店しています。
この時間帯にはビールやシャンパンを
片手に朝顔を見る方も多いです。
ラーメンバーガーや 串もんじゃといった
屋台もありますよ。
なお、開催期間中は多くの人が訪れ、
相当な混雑も予想されます。
さらに夏の開催とあって熱中症予防も
欠かせません。
夕方であれば暑さも和らぎますが、主役の
朝顔は夕方には花を閉じてしまうので、
元気な朝顔を見るためにも 早朝を狙うのが
おすすめです。
この日くらいは頑張って早起きして、
美しい朝顔を楽しむのも、また一興ですね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。