赤ちゃん、子供のしもやけの原因と症状・治療や予防法は?
「しもやけ」という言葉は、今ではあまり
聞かれなくなったように思います。
この言葉を知らない若い人もいるかもしれませんね。
赤ちゃんや子供に多いというイメージもありますが、
そもそも「しもやけ」とは、何が原因で起こり、
どんな症状が出るのでしょうか?
そこで今回は、赤ちゃんや子供のしもやけの原因や
症状、治療、予防法などの情報をご紹介します。
Sponsored Link
目次
赤ちゃん、子供のしもやけ・症状と好発部位
しもやけになると 手足の指先、耳や頬、鼻の先などが
赤くまたは褐色になり、パンパンに腫れたようになって
かゆみを伴います。
人によっては湿疹のような、 赤い水泡ができたり、
子供は外で遊びたがるので一層罹りやすくなっています。
この水泡がとてもかゆく、掻き壊してしまい、
皮膚がひどい状態になってしまうこともあります。
どちらの症状でも言葉で訴えられない
赤ちゃんは泣くしかないでしょう。
寒い時期に赤ちゃんが泣いていて、
冷たくなっている足先や手の指が赤くなっていたら、
それはしもやけがかゆくて泣いているのかもしれません。
赤ちゃん、子供のしもやけ・原因は?
寒さによる温度変化に、 血液の循環がついていかない
ことによっておこる症状のひとつです。
とくに、通常でも血液の循環が滞りがちな
身体の末端部である手足の指におこります。
また、冷たい外気に触れている 手や鼻、
耳に症状が現れることも多いですね。
手や足を濡れたままにしておくことも
原因になる場合もあります。
赤ちゃんは手足に汗腺が多いので、汗をかきがちです。
手足が寒いだろうからと 手袋をさせたり、
分厚い靴下をはかせたりしていると、却って
汗をかき、それが原因でしもやけになることも。
子供の場合は、雪遊びのあと、手が濡れたままの
状態でいたり、手を洗ったあとによく拭かなかったり
することで、徐々に症状が出てくることも多いです。
さらに、しもやけになりやすい体質は
遺伝するとも言われています。
汗っかきの家系は注意が必要ですね。
赤ちゃんのおむつかぶれの原因と対処法!
赤ちゃん、子供のしもやけ・治療と予防
とにかく患部を 乾燥させるようにしましょう。
湿ってしまった手袋や靴下は脱がせてあげて下さい。
手足が冷たくなってしまっているからといって、
急激に温めると余計かゆくななってしまいます。
ゆっくりと温めてあげて下さい。
市販のしもやけ用のクリームもありますが、
病院へ行けば塗り薬を出してくれます。
とくに皮膚がただれてしまっているような場合は
早急に病院へ行った方が得策です。
薬をよく刷り込むようにしてゆっくり、
やさしくマッサージしてあげると効果があります。
症状が出ている場合は、暖かい部屋の中と寒い外を
出たり入ったりするのを極力避け、生活の中で
寒暖の差がないようにしてあげて下さい。
しもやけの予防法としては・・・
「汗をかいたままにしない」
「肌が弱い部分に保湿クリームを塗る」
「血行を阻害するようなきつい靴下は避ける」
などが大切になります。
指を動かす遊びを取り入れて、血行を促して
あげると、さらに罹りにくくなります。
遊んでもらえると赤ちゃんも喜びますね。
おむつを替えるときに、足をよく動かすように
してあげるのもいいですね。
外出する時は、対面型のベビーカーのほうが、
赤ちゃんが冷たい風をまともに受けずに済みますね。
対面型を持っていない場合には、
風よけを付けてあげましょう。
汗をかいてしまうほどグルグル巻きにする
必要はありませんが、タオルなどで足元を
覆ってあげるのも効果があります。
子供の場合は、遊んで帰ってきたら
汗をかいたままになっていないか、
確認してあげましょう。
もちろん、冷やさないようにすることも大事です。
でも、寒いだろうからと厚着をさせる時は
手袋や靴下もきつくないかどうかの確認も
してあげて下さい。
血液循環が悪くなっては逆効果です。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。