日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

京都の年越しそば・ニシンそばのお取り寄せやお持ち帰りも!

京都 年越しそば

京都の年越しそば・ニシンそばのお取り寄せやお持ち帰りも!大晦日に細く長く、”長寿”や”家運長命”を願い
縁起をかついで食べられる様になった 年越しそば

地域に寄っては年越しそばも様々ですが、
注目したいのが京都です。

 

底冷え厳しい京都の年越しそばは
”ニシンそば”が定番となっています。

今回は、人気の高いお店のお取り寄せ、お持ち帰り情報なども併せてご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

京都の年越しそば、縁起を担ぐニシンとは?

上に乗せる具には、実際には決まりがないのですが、
京都の年越しそばの定番はニシンそばです。

 

そもそも「ニシン」は数の子を抱える魚。

数の子はその黄金色の色とぎっしり詰まった卵の様より
子宝や富といった縁起物としてお節にも並びます。

 

そうした意味からと、語呂合わせの 「二親(ニシン)」から
「多くの子供が生まれるように」
縁起担ぎとして好まれている訳です。

 

身欠きニシンの甘露煮を乗せ、
九条ネギを散らしたもの等が一般的の様です。

 
年越しそばを食べるタイミングはいつ?
 

京都の年越し蕎麦、起源は?

京都市市場大橋近く、南座にある 「松葉」が元祖で、
1882年に二代目・松野与三吉氏が発案。

 

北海道から輸送されたニシンを使用した
名物そばとして知られる様になり、
他にもニシン丼なども提供しています。

 

山に囲まれている京都では、
乾物を戻して使う技術が進歩していたことから
現在では市内や近隣市町のうどん店やそば屋などで提供されています。

 

ニシンの甘露煮も、京都市内で一般的に売られていて、
手軽に家庭でもニシンそばが食べられています。

 

 

京都の年越しそば、お取り寄せやお持ち帰りは?

先にご紹介した、元祖「総本家にしんそば 松葉」では、
お取り寄せが可能です!

鰊棒煮(甘露煮)とおそばのセットも豊富、
単品でも購入も可能、めんつゆもセットされているので
年越しそばにもピッタリです。

 

ただ、やはり元祖というだけあり、人気も高いので
年末のお取り寄せは早めにしておいたほうが良さそうです。

 

もちろん通年お取り寄せ可能なので、
一度は歴史のある味を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

京都のお土産としても人気で、
持ち帰り用もありますよ!

 

JR東海・京都駅内の松葉でも
持ち帰り用で購入が出来るので、
京土産にいかがでしょうか?

 

お魚が苦手という方でも、美味しい!と大評判ですので、
ぜひ上品なお味を楽しんで下さいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。