日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

水仙の花言葉・ギリシャ神話のナルキッソスに由来!?

水仙 花言葉

水仙の花言葉・ギリシャ神話のナルキッソスに由来!?人に花を贈る時、その花の花言葉
想いを託すことがあるのではないでしょうか。

直接伝えるには気恥ずかしいほのかな思いや
感謝の気持ちを花が代弁してくれるのはうれしいですよね。

 

水仙は、まだ春の気配も感じない寒い時期から咲き始め、
一つ一つの花は可憐なのに群生地での景観はみごとです。

そんな水仙を持ちきれないほどの花束にして
思いを伝えたいあの人に贈ったら、
さぞかし喜んでもらえそう・・・・・って、ちょっと待って下さい!

知っておいて欲しいことがあるのです。

Sponsored Link

 

目次

水仙の特徴

水仙は スイセン属ヒガンバナ科に属する多年草で、
冬から春の初めにかけて、黄色や白の特徴ある花を咲かせます。

 

別名「雪中花」と呼ばれるように、雪の中でもきれいに咲いて
春を待ちわびる人々を明るい気持ちにします。

 

自生種、栽培種ともに種類が沢山あり、
厳密には種類が違うものもあるのですが、
日本ではスイセン属に含まれるものを総称して水仙と呼んでいます。

 

水仙の花言葉はギリシャ神話に由来?

水仙の花言葉はギリシャ神話をもとに作られたと言われています。

ギリシャ神話に登場する美少年 「ナルキッソス」
水面に映る自分の姿に恋をしたというお話です。

 

 
「ナルシスト」という言葉は
この美少年の名前の「ナルキッソス」に由来します。

日本語で言えば 「自己愛」ですね。

 

この「ナルキッソス」は、その美しい容姿故に
女性から愛されることが多かったのです。

しかし、自分から女性を愛することはしないだけでなく、
自分を愛してくれる人に冷たい態度をとってしまうのです。

 

森の妖精である「エコー」は「ナルキッソス」のことを想うあまり、
自分の仕事が手に付かなくなってしまいます。

そして、ゼウスの妻で、女神である「ヘラ」の怒りを買い、
ついには声だけの存在(こだま)になってしまいます。

 

それでも、女性を悲しませている自覚のない「ナルキッソス」は、
女神 「ネメシス」の怒りを買い、「もう、自分だけを愛していなさい。」
呪いをかけられてしまいます。

 

「ナルキッソス」はその呪いに苦しんでやせ細り、
ついに命を落としスイセンの花になってしまったのです。

 

このお話がもとで、水仙の花言葉は
「自己愛」「エゴイズム」となっています。

確かに人に贈る花としてはあまり適していませんね。

 

 
しかし、海外では水仙は「希望」の象徴という見方もあり、
ガン患者のサポート団体のシンボルとされている例もあります。

「寒い冬のうちから咲き、希望の春の訪れを思わせる」
という特徴に着目した考え方ですね。

 

水仙を人に贈る時に
注意が必要なことが分かっていただけたでしょうか。

 

花言葉に本当に詳しい人であれば、
水仙の種類や花の色によっては
「希望」「神秘」「尊重」「尊敬」「心づかい」
という意味があることを知っているかもしれません。

 

しかし、そうとばかりも限りませんので、
慎重になるにこしたことはないようですね。

また、 「私のもとへ帰って」「愛に応えて」などの
意味もあるようですから、贈る相手も慎重に選んだ方が良さそうです。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。