日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

花山椒、実山椒、粉山椒の時期はいつ?使い方は?

花山椒、実山椒、粉山椒の時期はいつ?使い方は?日本料理には欠かせない 山椒

花も実も使い、しかも用途も様々で
とても幅広い料理に使われています。

 

日本人なら馴染みの深いものだと思いますが、
その収穫時期などについてはあまり知らない方も多いと思います。

そこで今回は、花、実、粉の3つの山椒の時期について紹介したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

花山椒の時期は?

花山椒とは、山椒の のことです。

山椒は、4月~5月ごろ
直径5mmほどの黄緑色の花を咲かせます。

雄花と雌花があり、雌花は実になるまで残しておくので、
花山椒として食べるのは雄花のほうです。

 

中国に似たような名前の 花椒(ホアジャオ)というものがありますが、
別のもので、こちらは花ではなく実の皮を食べます。

舌がしびれるような独特の刺激があり、
麻婆豆腐などによく使われます。

 

日本の花山椒はとても優しい味わいで、
あたたかいご飯にとてもよく合います。

佃煮を作ったり、お茶漬けのアクセントに入れるのが一般的です。
 

 

実山椒の時期は?

実山椒は 青山椒ともいい、
6月ごろのまだ実が青いうちに収穫します。

山椒の中では最も香りと辛味が強いもので、
一般的にはシラスと一緒に佃煮にしたちりめん山椒をつくります。

 

他には、実だけで佃煮を作ったり、
塩ゆでにして保存したりします。

実山椒は特に刺激が強いので、それを楽しみたい方は
麻婆豆腐やカレーなどに入れると、美味しくなると思います。

 

また、保存用に作った塩漬けと照り焼きのたれを合わせると
風味が良くなって、魚なども美味しく頂けます。

ご飯を炊くときに野菜と一緒に入れて炊けば、
おいしい 炊き込みご飯が作れます。

 

 

粉山椒の時期は?

粉山椒は、完全に熟した山椒の実の皮を使って作ります。

そのため、9月~11月ごろまで待ってから収穫します。

まだ熟していない色のついたものを収穫して乾燥させると、
皮が弾けるので剥きやすいです。

 

よくお店で売っている緑色の粉山椒は、
8月ごろの緑色の実を収穫して、
機械で強制的に乾燥させてから作っています。

 

自宅で収穫して作るときには、
収穫した実がカビないように気を付け、1週間ほどかけて乾燥させます。

しっかりと乾燥したら、コーヒーミルやすり鉢などで
細かく粉砕していきます。

あまり細かすぎると熱を持って香りが逃げてしまいますし、
逆に粗すぎると舌触りが悪くなってしまうので、加減して粉砕しましょう。

 

いくら擦っても細かくならないものは、
もったいないですが、諦めて処分しましょう。

 

いかがでしたか?

同じ山椒でも食べる部分によって、時期も料理法も様々ですね。

収穫する際には、手袋をつけるなどして
くれぐれも刺に十分注意しましょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。