日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

チンゲン菜の保存・冷蔵と冷凍の方法と期間!美味しいレシピも!

チンゲン菜 保存

チンゲン菜の保存・冷蔵と冷凍の方法と期間!美味しいレシピも!天候などの関係で値段の変動が大きい野菜

 

安売りしていた時には、ついつい買いだめ
したくなりますよね。

 

中華料理には欠かせない チンゲン菜も、
ちょっと多めに買ってしまうことも…。

 

安いからと、たくさん買ったはいいけれど、
結局ダメにしてしまうこともありますね。

 

でも、もしかしたら保存方法が悪かった
という可能性もありますね。

 

そこで今回は、チンゲン菜の保存について
冷蔵や冷凍の方法と期間
などをご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

チンゲン菜の保存・冷蔵の方法と期間は?

チンゲン菜は葉野菜なので、なるべく 新鮮
なうちに食べるのがベストです。

 

もちろん、買う時はまず新鮮なものを選ぶ
ことが大切です。

 

茎は薄緑色で厚みがあるものを…。

 

葉も大きく、色が鮮やかで、なるべく 張り
があるものが良いですね。

 

また、株の切り口が変色していない、綺麗
なものを選びましょう。

 

初めの状態により、食べられる期間も
異なってきますからね。

 

冷蔵庫で保存する場合は・・・

まず濡れた 新聞紙などで包んで乾燥から防ぎ、
ビニール袋に入れて野菜室に立てて入れると
長持ちします。

 

チンゲン菜自体を霧吹きなどで濡らしてから、
新聞紙にくるんで袋に入れても良いですね。

 

保存期間としては、買ってから4~5日を目安
に食べ切りましょう。

 

 

チンゲン菜の保存・冷凍の方法と期間は?

4~5日以内に食べ切れそうもないという場合、
新鮮なうちに 冷凍するのがおすすめです。

 

冷凍の方法は2通りあります。

 

まずは、のまま冷凍する方法です。

 

食べやすい大きさにカットし、水気を切り、
ジップ付の袋などに入れたら、 密封して
冷蔵庫に入れます。

 

小分けにする必要もないので楽ですね。

 

 
もう1つは、茹でてから冷凍する方法で、
手順は以下の通りです。

1.チンゲン菜をよく洗う。
2.沸騰したお湯に2%ほどの塩を入れる。
3.まず根元を10秒お湯の中に入れ、その後全体を入れてさらに10秒茹でる。
4.ザルに開け水気を切って食べやすい大きさに切る。切った後、さらに水気を絞る。
5.小分けしてラップでくるみ、ジップ付の袋などに入れて冷凍する。

 

生のままの方が簡単ですが、茹でたものは
が通っているので、簡単に使えるという
メリットがあります。

 

どちらも保存期間は2~3週間ほどです。

 
チンゲン菜の栄養成分・効能・カロリー!
 

 

チンゲン菜の保存レシピ・美味しい食べ方は?

冷凍したチンゲン菜は凍ったまま、煮たり、
炒めたりすることができます。

 

特に、茹でてから冷凍したものは、火が
通っているため、温まりさえすればOK!

 

生のまま冷凍したものも、生で調理するより
早く火が通るので 時短にもなります。

 

出来上がり直前の味噌汁やスープに加えると
彩りも鮮やかになります。

 

ナムルやおひたしなどに使う場合は、自然
解凍
して調味するだけです。

 

お弁当に使用する場合は、味付けしたものを
そのままカップに入れて冷凍してもOKです。

 

これなら自然解凍で良いですし、お弁当作り
が楽になりますね。

 

肉やきのこなどを炒めたところに、最後に
入れてさっと炒めるだけで十分ですね。

 

塩や醤油で炒めるのも良いですが、
オイスターソースもよく合います。

 

チンゲン菜は中華料理のイメージが強いかも
しれませんが、味に癖もないので色々な料理
に活用できます。

 

ぜひ冷凍保存して賢く使ってみて下さい。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。