日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

赤ちゃんのいびきの原因!鼻水・鼻づまり・扁桃腺やアデノイド肥大

赤ちゃん いびき 原因

赤ちゃんのいびきの原因!鼻水・鼻づまり・扁桃腺やアデノイド肥大すやすやと穏やかな表情で寝ている
赤ちゃんは本当にかわいいですね。

 

それを眺めているだけで、ママもパパも
ほっとして、癒されますよね。

 

そんな赤ちゃんが、突然いびきをかき
始めたら、ビックリすることも…。

 

でも、これは意外とよくあることです。

 

そんなに気にしなくても問題ないケース
も多いですが、なかには気になるいびき
もあります。

 

そこで今回は、赤ちゃんのいびきの原因
や注意点
などをご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

赤ちゃんのいびきの原因・風邪による鼻水、鼻づまりも!

寝るときにいびきをかいてしまうのは、
息が喉を通るときの 振動が原因です。

 

寝息が通る気道が狭くなったり、粘膜が
震えることで、音が出る仕組みです。

 

赤ちゃんは体の機能が未発達のため、
喉の気道がまだ柔らかいのです。

 

普通に息をしているだけでも、いびきに
なってしまうこともあります。

 

これは、器官の発達とともに改善されて
いくものなので、気にしなくても問題
ありません。

 

また、鼻腔が狭く未熟で、加えて鼻を
かむということもできない赤ちゃんは、
鼻水鼻づまりを起こしやすいですね。

 

当然、風邪をひいてしまうと、同様の
症状に苦しむことも…。

 

鼻が詰まっていると 口呼吸に切り替える
必要も出てきます。

 

しかし、普段は鼻呼吸をしているので、
赤ちゃんは口呼吸が苦手です。

 

苦手な口呼吸で寝ていると、いびきと
なって現れることがあります。

 

寝る前に鼻づまりを解消してあげる
などして対処しましょう。

 

鼻筋を ホットタオルで温めたり、軽く指
で撫でてマッサージすると、鼻の通りが
よくなります。

 

鼻水や鼻くそが詰まってしまう時は、
吸引器で吸ってあげることも必要です。

 

その他、 こよりを使ってくしゃみを
させて、出すなどのケアが有効です。

 

風邪防止のため、冬場は加湿器を使う
ことも必要かもしれませんね。

 

 

赤ちゃんのいびきの原因・扁桃腺やアデノイドの肥大も!

赤ちゃんのいびきの原因として、最も
多いといわれるのが・・・

 

扁桃腺やアデノイドといった喉の組織
が大きくなってしまう症状です。

 

扁桃腺やアデノイドは気道を狭くして
しまうため、いびきに繋がります。

 

成長に伴い解決されることがほとんど
ですが、 呼吸困難になるなど、症状が
ひどい時には手術が必要になるケース
もあります。

 

まずは小児科の先生に相談して、改善策
を話し合うことが大切です。

 
赤ちゃんの咳や熱・透明や黄色い鼻水は?
 

 

赤ちゃんのいびき・無呼吸など危険な場合は耳鼻咽喉科へ!

赤ちゃんのいびきは、体の成長につれ
器官が発達することで解消されていく
ことがほとんどです。

 

ただし、なかには 受診が必要なケース
もあります。

 

たとえば、風邪や鼻炎などの鼻づまり
がない健康状態の時・・・

 

いびきをかきながら寝ていることで
夜に何度も目覚めてしまい、熟睡が
できていない場合です。

 

睡眠時無呼吸症候群に陥る危険性が
あるのです。

 

こういった場合には、すみやかに
耳鼻咽喉科を受診しましょう。

 

赤ちゃんは、苦しい、つらいといった
ことも、言葉で伝えることができません。

 

様子をよく観察して、心配なときには
かかりつけ医に相談しましょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。