日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

赤ちゃんのしゃっくりの原因・授乳や飲み過ぎも!止め方はある?

赤ちゃん しゃっくり

赤ちゃんのしゃっくりの原因・授乳や飲み過ぎも!止め方はある?赤ちゃんは意外にも頻繁に しゃっくり
をします。

 

まだ子育てをしたことがない方は知らない
ことかもしれませんが、多い時は1日に
数回現れ、なかなか止まらないことも…。

 

大人よりも回数が多いので、パパやママ
は心配になってしまいますよね。

 

お腹にいる時から頻繁にしゃっくりをして、
胎動で感じていたママも多いはずです。

 

稀に吐いてしまったり、泣いている姿を
見ていると可哀想になりますね。

 

そこで今回は、赤ちゃんのしゃっくりの
主な原因や止め方などの対処法
をご紹介
したいと思います。

Sponsored Link

 

目次

赤ちゃんのしゃっくり・主な原因は?授乳や飲み過ぎでも?

赤ちゃんだけに限らず、しゃっくりは
横隔膜のけいれんによって起こります。

 

特に赤ちゃんの場合は、横隔膜の機能が
未発達ということもあり、頻繁にけいれん
を起こしてしまいます。

 

横隔膜のけいれんが起こる原因としては、
胃や食道が動くことによるものや、体温の
変化などが主なところです。

 

胃や食道が動くということは、つまり、
赤ちゃんが母乳やミルクを飲むことで
消化管が活動し、横隔膜が刺激されると
いう仕組みです。

 

したがって、授乳によってもしゃっくり
が始まりますし、離乳食などの食べ過ぎ
飲み過ぎなどでも起こり得るものです。

 

また、体温の変化とは、たとえば オムツ
が濡れて体が冷えたり、お風呂上りに
体温が低下することが原因です。

 

しかし、なかなか予防することは難しい
のですが、対処法はあるのでしょうか。

 

 

赤ちゃんのしゃっくり・止まらないと吐いたり泣いたりすることも?

大人がしゃっくりを頻繁に繰り返したと
しても、息苦しくなったり、気分が悪く
なったりということは少ないですね。

 

多少の不快感は否めませんが、落ち着く
のを待つというのが普通です。

 

赤ちゃんの場合も、しゃっくりをして
いる姿を見ると、可哀想ではありますが、
さほど苦しい現象ではないようです。

 

場合によっては2時間も止まらないこと
もありますが、あまり心配する必要は
ありません。

 

ただし、しゃっくりが 長時間(2日以上)
に及ぶ場合や、多量の吐き戻しを伴って
苦しそうに泣いている場合は、病院に
行くべきです。

 

よだれをだらだら出しながらしゃっくり
していたり、吐いたりしている場合は、
神経系や内臓に何かの支障が出ている
可能性も否定できません。

 

頻繁に起こるものとはいえ、つらそうに
泣いている場合は、何らかの対処が必要
かもしれませんね。
 
乳児の誤飲!ビニール・プラスチック・絆創膏に注意!
 

 

赤ちゃんのしゃっくり・止め方はあるの?放置すると危険なの?

大人の場合は、おどかしてもらうと止まる、
ご飯を飲み込むと止まる、などと言います
が、赤ちゃんにはできませんよね。

 

しゃっくりをしていても特別機嫌が悪いと
いうことがなければ、無理に止める必要は
ありません。

 

ただし、親が見ていてあまり気持ちの良い
ものではありませんので、 止め方があれば、
実践したいというのが本音ですね。

 

そんな時に効果的といわれている方法が
全くないわけではありませんので、下記
のことを試してみて下さい。

 

・おむつを替える
・母乳や白湯を飲ませる
・体を温めてあげる
・背中をゆっくりさすってあげる
・うつぶせにする(首が座っている場合のみ)

 

また、授乳の後には必ず げっぷをさせる
ようにし、しゃっくりが出た時に吐き戻し
がないようにしてあげましょう。

 

母乳やミルクが気管に入ってしまうと、
呼吸に支障が出ることもあるため、放置
しておいても良いということではありま
せん。

 

なるべく様子を見ておくことは大切です。

 

新生児期には1日に数回のしゃっくりを
していても、徐々に回数が減って行き、
1歳頃にはあまりしなくなります。

 

しゃっくりが大きな病気を誘発すること
は稀ですが、日頃からよく観察をして、
いつもと様子が異なるようであれば、
専門医に相談してみましょう。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。