日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

就職の内定先への残暑見舞いの書き方・注意事項・例文!

就職 内定 残暑見舞い

就職の内定先への残暑見舞いの書き方・注意事項・例文!就職の内定先から 残暑見舞いが届いたら、
返事を出さないといけませんね。

 

もちろん自分から出すほうが、
当然印象も良くなるはずです。

 

しかし、今ではメールやラインなどでの
やり取りが増え、お手紙を出すことさえ
少ない世の中になりましたね。

 

全く書いたことがない方や、小学生の時以来
書いていないという方も多いですよね。

 

そこで今回は、就職の内定先へ残暑見舞いを
出すときの書き方や注意事項、例文
などを
ご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

就職の内定先への残暑見舞い・書き方と注意事項!

まず、冒頭の挨拶にはいくつかありますが、
「残暑お見舞い申し上げます」という
一般的なもので問題ありません。

 

次に、必ず時候の挨拶を含めた挨拶文を
入れておきましょう。

 

残暑見舞いの場合、

・まだまだ暑さ厳しき折ですが、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
・本年は立秋を過ぎてもなお厳しい暑さが続いております。
・猛暑が続いておりますが、皆様にはますますご健勝のことと存じます。

などがよく使用されますね。

 

次に、就職活動中にお世話になったお礼や
内定をいただいたことへの 感謝の言葉を
書いておくと良いですね。

 

この後、自分の近況報告を書きます。

残りの学生生活を有意義に過ごして、来年
の入社に備えるといった旨や、学生生活も
残り少なくなり、卒業研究で忙しく過ごして
いる様子などを書いておくと良いでしょう。

 

ここで終わらせるのではなく、
「内定者研修を楽しみにしています」など、
1行程度加えておきたいですね。

 

結びの言葉ですが、

・しばらくは残暑が続きそうですが、お体には十分ご注意ください。
・残暑厳しき折、皆様くれぐれもご自愛くださいますようお願い申し上げます。

などとしておきましょう。

 

最後に、日付と自分の名前を入れて終わりです。

宛名面に名前を書いた場合は
「平成〇〇年 晩夏」のみで良いでしょう。

 

注意事項としては、立秋(8月7日頃)から
8月末までには出しておきたいですね。

 

また、内定先から届いた場合は、すぐに
返事を出すようにして下さいね。

 

 

就職の内定先への残暑見舞い・例文

では、実際に一通り例文にして紹介します。

 

残暑お見舞申し上げます

まだまだ暑さ厳しき折、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

(※この度は早々にお見舞いを賜りありがとうございます。
  本来であればこちらから差し上げるべきところ、遅くなり申し訳ございません。)

 

就職活動中は大変お世話になりました。

内定をいただき感謝しております。

 

学生生活も残り少なくなりましたが、現在は
最後の仕上げとして卒業研究に取り組んでいます。

また、今後の内定者研修を楽しみにしています。

 

夏のお疲れが出る頃かと存じます。

皆様、御身体ご自愛専一にご精励ください。

平成〇〇年 晩夏

 

(※)内は、先に内定先から残暑見舞いを
いただいた際に入れておきましょう。

 

社会人としての第一歩ともなりますので、
学生生活の間に文書のマナーも身に着けて
おきたいですね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。