関東のさくらんぼ狩りの時期・とれる品種・おすすめスポット!
さくらんぼ、
見た目もとてもかわいいですよね。
さくらんぼは保存が効かない果物で、
季節の訪れを告げる果物とも言われています。
旬の時期は、種類にもよりますが
関東では5月下旬~7月中旬となっています。
一番おいしく食べられる時期に、
ぜひ、 さくらんぼ狩りに行ってみては
いかがでしょうか。
そこで今回は、関東でのさくらんぼ狩りの
時期やとれる品種、おすすめスポットなど
をご紹介します!
Sponsored Link
目次
関東でさくらんぼ狩りができる時期は?
関東では、6月上旬から8月下旬に
かけて、さくらんぼ狩りが楽しめます。
場所は都心からは少し離れますが、
栃木県や 群馬県で多く栽培されて
います。
また、関東ではなく首都圏になりますが、
山梨県は栽培農園も多く、比較的近い
こともあり、人気を集めています。
品種によって多少時期が異なりますので、
お気に入りがあれば、確認して出かけた
方が良いでしょう。
山梨県のさくらんぼ狩りの時期は?
関東のさくらんぼ狩りでとれる品種は?
まずは、さくらんぼの王様ともいえる
佐藤錦は大人気の品種です。
柔らかな果肉で果汁が多く、甘みと酸味の
バランスが最高です。
時期は6月下旬~7月上旬となっています。
佐藤錦の次に人気があるのが 紅秀峰。
こちらは酸味が少なく、甘みがとても
強いという特徴があります。
大粒でしっかりとした食感も楽しめます。
7月上旬~7月中旬が最盛期です。
次は、 高砂というアメリカ原産の
さくらんぼです。
少しの酸味と独特の甘みで人気があります。
柔らかい果肉とたっぷりの果汁、
少し 小ぶりなところも特徴です。
6月中旬~6月下旬と早めの収穫が
できる品種となっています。
1粒10g以上もあるのが大粒の 紅てまり。
酸味はなく甘みが際立つさくらんぼです。
やや固めですがその分 日持ちします。
時期は7月上旬~7月中旬です。
高夏錦は佐藤錦と高砂を交配させた
品種で、両者のいいとこ取りを味わう
ことができますね。
黄色地にほんのり 赤みのある、
中くらいのさくらんぼです。
果肉は柔らかめで、甘さの中に
ほどよい酸味を感じます。
6月中旬~6月下旬に楽しめます。
大粒でハート型が特徴の 南陽。
果汁は多めで果肉は少し固めです。
酸味は少なく、とてもあっさりと
していて食べやすいといった感じです。
7月上旬~7月中旬が目安となります。
最後に優良品種の親でもある ナポレオン。
ヨーロッパで栽培されている品種で、
歯ごたえがあるのが特徴です。
酸味は強いですが、熟するごとに
味が濃くなります。
収穫時期は6月下旬~7月上旬です。
関東でのさくらんぼ狩りと言っても、
いろんなタイプが楽しめます。
せっかく遠出するなら、多くの種類を
味わってみたいですね。
長野県のさくらんぼ狩りスポット!
関東のさくらんぼ狩り・おすすめのスポットは?
では、関東でさくらんぼ狩りが楽しめる
おすすめスポットをご紹介しますね。
栃木県でおすすめなのは小山市にある
「イチゴの里」。
6月上旬からさくらんぼ狩りが楽しめます。
駐車場は200台分の無料スペースがあり、
お弁当の持ち込みも可能です。
群馬県では、みなかみ町にある
「たくみの里 ふれあいの家」です。
6月下旬~7月下旬までさくらんぼ狩りが
楽しめるスポットです。
駐車場は20台と少なめですが、
バーベキューをすることもできますよ!
関東ではありませんが、比較的近い
山梨県でおすすめなのが南アルプス市にある
「小野洋らん果樹園」です。
5月下旬~6月中旬ごろまで楽しめます。
こちらもバーベキューができ、
最寄駅からの送迎もあるので便利です。
いずれも 食べ放題プランがあり、雨の日
でも安心してさくらんぼ狩りが楽しめる
ようになっています。
いかがでしたか?
たくさんの種類のさくらんぼがあり、
それによって時期も異なります。
家族連れで日帰り旅行をするのも
良いですし、友達やカップルでも
お出かけ下さいね。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。