スズメバチに刺されたら!対処法と応急処置、病院は何科へ?
流れているのを聞いたことはありませんか?
「 スズメバチに刺されたことでアナフィラキシーショック
を起こし救急搬送されました。」というフレーズ。
8~10月の3か月間は、私達の命を脅かすスズメバチが
一番活発に活動する時期なので、いつでも誰でも
襲われる危険性があるのです。
そんなスズメバチに万が一刺されたら、
どんな対処法や応急処置が必要になるのでしょうか?
Sponsored Link
目次
スズメバチに刺されたら・対処法は?
大体、スズメバチの 巣の近くで被害に遭われる方が
多いのですが、スズメバチは攻撃してくる前にちゃんと
顎で「カチッカチッ」という威嚇警報を鳴らします。
それに気が付かずに巣の近くに行くと
確実に攻撃されてしまいます。
万が一刺されたら、パニックになって猛ダッシュで
走って逃げたり、蜂を振り払おうと手を激しく
動かしたりするのが普通だと思います。
でも、それだと蜂が攻撃を受けたとみなし、猛攻撃して
きますので、絶対に激しい動きはしないようにしましょう。
また、その場に留まると、刺してきた蜂の毒液に含まれる
興奮物質が空中に拡散するため、更に攻撃を受ける可能性
が高くなります。
1匹に刺されたら、必ず近くに巣がありますので、
仲間を呼んで大群となって襲って来ることが多いのです。
ハチの視覚から外れるようにできる限り頭を低くし、
静かにかつ速やかにその場を離れましょう。
スズメバチに刺されたら・応急処置は?
スズメバチに刺されたからといって、急速に体調が
悪化することがなければ、必要以上に慌てることは
ありません。
もちろん何十匹、何百匹に刺されたら話は別ですが、
1匹だけであれば、蜂の毒が致死量に至ることはありません。
ですから冷静に 応急処置にとりかかりましょう。
まず、流水で刺された傷口をよく流し、
患部の辺りをつまんで、毒を絞り出すようにします。
もし毒針が皮膚に残っている場合は、 爪弾きするよう
にして針を取り除いて下さい。
指でつまみ取ろうとすると、却って毒が
体内に入りやすくなるからです。
この時決して口で吸い出すような行為を
するのはやめましょう。
万が一口腔内に傷があれば、そこから毒が体内に
入ってしまう恐れがあります。
抗ヒスタミン成分を含むステロイド軟膏を
患部に塗ります。
抗ヒスタミンとはアレルギー症状を抑制する作用
があり、ステロイドは抗炎症の作用があります。
そして、患部を濡れタオルなどで冷やし、安静にします。
応急処置が終わったら、速やかに医療機関を受診
して、適切な治療を受けましょう。
スズメバチの天敵はオニヤンマやアブ!?
スズメバチに刺されたら・病院は何科ヘ?
でも、医療機関と言われても 何科を受診すれば
良いのかわかりませんよね?
内科なのか外科なのか、それとも救急外来なのか?
答えは皮膚科です。
虫刺されは基本的に皮膚科を受診しますので、
蜂に刺された時もまず皮膚科を受診します。
蜂に刺された方が子供であれば小児科へ。
もちろん緊急を要する状態であれば、
迷わず 救急車を呼びましょう。
アナフィラキシーショックで死ぬことも!
前項の最後に「緊急を要する状態」と表現しましたが、
これは アナフィラキシーショックのことを指しています。
アナフィラキシーショックとは、体内に侵入してきた
物質に対し免疫機能が過剰反応を起こし、呼吸困難や
急激な血圧低下による意識障害などを引き起こすものです。
治療が少しでも遅れると、最悪の場合死に至ることもあります。
ハチの毒よりも、毒に対するアレルギー反応でショック症状を
起こすことの方が恐ろしいと言われています。
スズメバチに刺された場合、1度目に刺された時、身体が
蜂毒に対し異物と認識することで抗体が作られます。
そして2度目に刺された時には、その異物に過剰反応する
ことで、一生懸命身体から異物を追い出そうとするのです。
おおよそ 10%の人が2度目以降に刺された時に、
アナフィラキシーショックを起こすと言われています。
夏~秋にかけて草木が茂るような場所に出かけるときは、
まずは蜂に刺されないように、また刺された時には正しい
対処ができるよう、よく準備をして出かけましょう。
そして、過去に1度でも刺された経験がある人は
アナフィラキシーショックのことも念頭に入れた
対策をしておくのがベストだと思われます。
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。