日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

ビタバァレーの栄養と効果効能!水加減など炊き方や美味しい食べ方!

ビタバァレー 栄養

ビタバァレーの栄養と効果効能!水加減など炊き方や美味しい食べ方!美容や健康維持のために、食生活に玄米
雑穀米などを取り入れている人も多いですね。

 

最近では、健康志向が強い人が増えているため、
スーパーでも様々な種類のお米や麦を見かける
ようになりました。

 

ビタバァレーもその1つで、いわゆる胚芽押麦
と呼ばれる種類の麦です。

 

一体どんな栄養が含まれていて、どんな効果や
効能を持っているのでしょうか…。

 

そこで今回は、ビタバァレーの栄養や効果効能
について詳しくご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

ビタバァレーに含まれる主な栄養素は?

ビタバァレーとは、胚芽押麦の中でも特に
ビタミンB1、B2を強化したものに
なります。

 

押麦を割って作られるので粒が小さく、白米に
混ぜた時に違和感が少なく食べやすいです。

 

含まれている主な栄養素としては・・・

・ビタミンB1
・ビタミンB2
・カルシウム
・マグネシウム
・鉄分
・食物繊維

などが挙げられます。

 

特に、ビタミンB1は普通の胚芽押麦の約20倍
も含まれているので、非常に豊富といえます。

 

Sponsored Link

 

ビタバァレーの効果効能は?ダイエット向き?

ビタバァレーには、特にビタミンB1が豊富に
含まれています。

 

ビタミンB1には、糖質を代謝してエネルギーに
変換したり、皮膚や粘膜の健康を保つといった
効果があります。

 

代謝を高める効能を持つため、ダイエット
向きの食材ともいえます。

 

また、皮膚や粘膜を強化することにより、風邪
やウイルスに負けない体作りにも向いています。

 

現代人はビタミンB群が不足しがちな人が多いと
いわれています。

 

ビタバァレーを主食に加えることで、1日に必要
なビタミンの半分以上を補うことができます。

 

さらに、食物繊維も非常に豊富に含まれるため、
ダイエットの敵とされる便秘を解消する効能も
期待できます。

 

デトックス効果が強いということは、美肌作り
にも一役買ってくれる存在でもあります。

 

食物繊維をしっかり摂取することで、血糖値の
急上昇
を防いだり、ガン予防にも繋がります。

 

もちろん体に不要な老廃物の排出を促すだけで、
様々な健康維持効果が期待できるのです。

 

白米に比べると腹持ちがよいため、食べ過ぎを
防止する働きがあり、肥満を抑制する働きも
あります。

 

肥満から始まる様々な生活習慣病の改善・予防
が可能になる点は最も嬉しい効能ですね。

 

 

妊婦さんとの相性は?メリットもある?

妊婦さんは、栄養の多くをお腹の胎児
供給することになります。

 

したがって、普段よりもビタミンミネラル
をしっかりと摂取したいところです。

 

ビタバァレーに含まれるビタミンB1やB2には
疲労を回復させる効果もあります。

 

妊娠中は体が思うように動かせなくなったり、
お腹が大きく重たくなるにつれ、疲れやすく
なっていきます。

 

ビタミンB群を補うことで、疲労回復を促進
することができるのです。

 

また、妊娠中期から後期にかけては、むくみ
やこむらがえりといったマイナートラブルが
出てきやすいです。

 

これらは、ビタミンやミネラルを補うことで
解消させることもできます。

 

白米に比べると、ビタバァレーは糖質の量も
少ないので、体重の急増を抑えるという効果
もあります。

 

もちろん食物繊維も豊富ですから、便秘など
を解消しつつ、体重を管理していきましょう。

 

妊婦さんとの相性もよい食材であることが
わかりますよね。
 
もち麦の栄養成分と効果・効能・カロリー!美味しい炊き方は?
 

 

ビタバァレーの炊き方や美味しい食べ方は?

ビタバァレーは押麦を割って製造されるので、
白米に混ぜても食べやすいというメリットが
あります。

 

白米との炊き方の割合は・・・

白米:ビタバァレー=1:1~3:1
くらいの間でお好みで調整しましょう。

 

ビタバァレーのプチプチした食感を残したい時は、
「3:2」ほどと少し多めに入れてもよいでしょう。

 

基本的には洗う必要はないため、白米を研いだ後
に混ぜ込みます。

 

水の量は、白米を炊く時よりもやや多めにします。

 

水加減もお好みで、硬めが好きな人は白米のみの
時と同量くらいにします。

 

軟らかめが好きな人は、白米よりも1.2倍ほどの
水加減で炊いてみましょう。

 

また、多めのお湯で軟らかくなるまで茹でたもの
料理に使う方法もあります。

 

スープの具や、サラダのトッピングに使用すると
いう食べ方でも美味しくいただけます。

 

 

ビタバァレーの栄養や効果・効能についてご紹介
しました。

 

主食のお米にプラスするだけで、不足しがちな
ビタミンやミネラルを補うことができます。

 

疲れやすい、風邪をひきやすいと感じる人は、
まずは1日1食からでも取り入れてみましょう。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。