日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

びわの保存は常温・冷蔵・冷凍?コンポートやジャムは長持ち!

びわ 保存

びわの保存は常温・冷蔵・冷凍?コンポートやジャムは長持ち!初夏には、その時期にしか味わえない
旬の果物がたくさん出回りますよね。

 

さくらんぼや桃の他、 びわなども
その1つに挙げられます。

 

期間が限られているので、見かけると
つい買ってしまいますが・・・

 

この時期の果物は傷みが早いので、保存
に失敗すると、腐らせてしまいます。

 

そこで今回は、びわの保存方法で長持ち
させるための秘訣
をご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

びわの保存・常温と冷蔵のどっち?期間は?

基本的に 冷蔵庫で冷やす必要はありません。

 

常温で、直射日光の当たらない風通しの良い
場所で保存すると、幾分長持ちします。

 

食べる2時間ほど前に冷蔵庫に入れておくと
冷たくて美味しくいただくことができます。

 

初夏の果物なので、寒さにはあまり強くない
という特徴があります。

 

とはいえ、常温でも3日程しか持たないため、
食べ切れない場合は冷蔵庫の 野菜室に入れて
おく方が良いでしょう。

 

冷やし過ぎるとびわの旨みや風味は損なわれ
てしまいますが、致し方ありません。

 

特に、気温が上がり始めた頃は、早めに食べ
切るよう心がけましょう。

 

果肉の質が桃に似ていることもあり、びわも
足が早いと思って下さい。
 
桃の保存!シロップ漬けやサイダーを使う方法も!
 

Sponsored Link

 

びわの保存・冷凍の方法と期間は?

冷凍するとびわの食感や風味も損なうことに
繋がります。

 

ただし、長期保存を考える場合は、冷凍庫に
入れることも可能です。

 

方法としては、洗ってからよく水気を切り、
ジップ付きの袋などに入れてからにします。

 

びわは、皮付きで丸ごと保存できるので簡単
です。

 

数分 自然解凍してから、皮を剥いてそのまま
シャーベットとして食べるのがおすすめです。

 

期間は1~2ヶ月程は持たせることができます。

 

離乳食にする場合は、皮を剥いて潰してから
冷凍しておくと使い勝手も良いですね。

 

少し自然解凍の時間を長めに取った方が良い
ですが、アレルギーには注意して下さい。

 

 

びわの保存・コンポートやジャムにすると長持ちする?

コンポート ジャムにすると、常温
よりも長持ちします。

 

すっきりした甘さなのでコンポートにする
のもピッタリです。

 

作り方は、砂糖とレモン汁で煮るだけです。

 

それでも冷蔵庫で4~5日しか持ちませんが、
食後のデザートとして食べやすくなります。

 

ジャムにするとさらに長持ちしますが、
砂糖の量によっても期間が異なります。

 

砂糖が少ないと水分が出てしまい、腐り
やすくなってしまいます。

 

甘味が強くなりますが、たっぷり入れて
ゲル化させると長持ちします。

 

また、ジャムを入れる容器は重要です。

 

瓶などはしっかり 煮沸消毒して、水気を
しっかり切ってから入れて下さい。

 

温かいままジャムを入れると、水蒸気が
出ることで腐敗の原因に繋がります。

 

しっかり冷えたのを確認してから入れて
蓋をして下さい。

 

また、ジャムはそのまま冷凍することも
できるため、好きな時に利用できます。
 
びわの葉茶の効果効能!癌にも効く?カフェイン含有量と副作用は?
 

 

薬効のある種や葉の保存は?

びわの葉や種は、そのまま食べることは
できませんが、 薬効があると昔から利用
されてきました。

 

葉や種を焼酎に漬け、そのまま飲んだり、
患部に塗ったりすることもできます。

 

飲めば胃腸の痛みなどが緩和し、直接塗る
と切り傷や火傷、水虫などに効果があると
されています。

 

常温で、1~2週間は保存することが可能
ですが、なるべく早めに使用するように
して下さい。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。