日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

カテゴリー:花・植物

クチナシの花言葉と名前の由来!沢庵の着色料の果実も魅力!

クチナシ 花言葉

6月に咲く花といえば、アジサイが一番に思い浮かぶかもしれませんね。でも、アジサイ以外に6月に花を咲かせる植物の1つに クチナシがあります。漢字で書くと「梔子」「巵子」などと書き…

詳細を見る

山吹の花言葉と由来!万葉集や古今集でも詠われる春の季語!

山吹 花言葉 由来

春に咲く花の1つに 山吹がありますね。3月下旬から5月にかけて咲く花で、絵具などのあの「やまぶきいろ」の山吹です。オレンジがかった黄色のような色の花で時代劇などでは小判の愛称にもなっていますね。…

詳細を見る

アマリリスの名前の由来と花言葉!「誇り」「輝くばかりの美しさ」!

アマリリス 花言葉

見る人の目を惹き付けるような大輪の花を咲かせる 「アマリリス」。アマリリスと聞くと、赤色の大きな花という印象ですね。でも近年では、赤だけでなく白やピンク、淡黄や紫、更には緑色などたくさんの色が楽し…

詳細を見る

沈丁花の名前の由来と花言葉・「栄光」「不死」「不滅」「永遠」!

沈丁花 花言葉

歌の歌詞にも割と出てきたりする 沈丁花ですが、その香りで春の訪れを知らせてくれる事で有名な白い花です。とても良い香りで香水などにもこの花の香りは使われています。でも、 具体…

詳細を見る

ライラックの花言葉と名前の由来!紫と白にまつわる悲話!

ライラック 花言葉

4月~5月にかけて、紫や白色のきれいな花をつける ライラック。寒さに強いので、日本では北海道を中心に自生しています。原産はヨーロッパで、香りがいいので香水の原料にもなっています。&nb…

詳細を見る

あやめ(菖蒲)の花言葉!英語では?かきつばたとの違いは?

あやめ 花言葉

「いずれがあやめ(菖蒲)かかきつばた(杜若)」みなさんはこの言葉を耳にしたことはありますか?これは、 美人の形容詞として用いられる表現で、どちらも同じくらいに美しくて迷うというような意味がありま…

詳細を見る

さやえんどうの育て方・プランター選びと土、肥料、水、支柱も!

さやえんどう 育て方

春から初夏にかけておいしく食べられる さやえんどう。プランターでも簡単に栽培できるので、だれでも自宅で作れます。食卓に緑が映えることで、どんな料理も美味しそうに見えますね。…

詳細を見る

花菖蒲の花言葉と名前の由来!ショウブやアヤメとの違いは?

花菖蒲 花言葉

梅雨に入り、じめじめとした蒸し暑い日が続くと、何だか気分も落ち込んでしまいますね。しかし、梅雨は鮮やかな花を咲かせる 「花菖蒲」の季節です。その優雅で気品ある姿は涼しげで、…

詳細を見る

シロツメクサの花言葉と名前の由来!花冠の作り方も!?

シロツメクサ 花言葉

シロツメクサと聞くと、子供のころ野原に座り、暗くなるまで花冠を編んでいたことを思い出して、懐かしい気持ちになります。大人になった今でも、シロツメクサの花冠の編み方は覚えていて、幼い娘さんに編んであげ…

詳細を見る

たんぽぽの花言葉は「愛の信託」「別離」!名前の由来は?

たんぽぽ 花言葉 由来

道端にも多く咲いている たんぽぽは、花の中でもポピュラーなものですよね。でも、意外と知らない名前の由来や花言葉。食用などにも利用されてるってご存知ですか?何気なく眺めている…

詳細を見る