日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

カテゴリー:行事・イベント

2016年の立夏はいつ?時間は?毎年日付が変わるのはなぜ?

2016年 立夏

この日を境に暦の上では夏が始まるとされている 立夏。立春は節分の翌日なので注目されますが、立夏はあまり注目されていませんよね。ただ、もともと節分とは四季の分かれ目を意味しま…

詳細を見る

久谷茶碗まつり2016の日程・駐車場・交通規制・お買い得情報!

久谷茶碗まつり 2016

九谷焼の産地で有名な、石川県能美市の大規模なイベント、 九谷茶碗まつり。毎年、全国から30万人を超える人が集まり、九谷焼を堪能していく人気のお祭りです。2016年の開催を楽しみ…

詳細を見る

雛人形の修理!久月や秀月、大手人形でやってくれる?料金は?

雛人形 修理

女の子の節句であるひな祭り。その子の守り神でもある 雛人形を飾り、健康や幸せを願ってお祝いします。 ただ、雛人形も毎年飾っていると、劣化や故障なんてこともありますね。&…

詳細を見る

イースター(復活祭)の意味と由来!何をする日?なぜ卵やうさぎ?

イースター 意味 由来

イースターといえば、綺麗に彩られた卵を思い浮かべる人が多いと思います。でも、日本での認知度は、まだ諸外国に比べると低いかもしれませんね。教会やミッション系の学校に通っている人…

詳細を見る

雛人形の供養!いつ処分する?東京や関西でも無料でできる?

雛人形 供養

ひな祭りといえば、 雛人形を飾りますよね。でも、それも子供が小さい頃の話で、段々出さなくなることも増えてきます。 人形もずっと家の中で眠っていることも多いのではないでしょうか。…

詳細を見る

鯉のぼりの洗濯・金箔付きは?クリーニングでも?収納方法は?

鯉のぼり 洗濯

端午の節句には、男の子の成長と出世を願って、 鯉のぼりを自宅に飾ります。住宅事情などにより、泳ぐ姿を見る機会も減っていますが、やはり風情を感じますね。ただ、他の節句人形とは違い…

詳細を見る

端午の節句の菖蒲切り・菖蒲打ちの意味と由来!枕・酒・軒にも!

端午の節句 菖蒲

5月5日はこどもの日で、 端午の節句と呼ばれています。もちろん日本の五節句のうちの1つとされ、もともと武家社会から生まれたものです。昔から後継として生まれた男の子が、無事に…

詳細を見る

卯月の意味と由来・卯の花の咲く月!旧暦4月の別名・異名は?

卯月 意味 由来

4月は和風月名で 「卯月」といいます。もともとは旧暦4月の異名でしたが、現在の新暦でもそう呼ばれていますよね。もちろん学校で習いますが、その意味や由来まで知っている人は少ないよ…

詳細を見る

2016年のイースター休暇はいつ?アメリカやヨーロッパは?

2016 イースター休暇

日本ではあまり馴染みのない 「イースター」。キリスト教のお祭りなので、日本だと無関係という人も多いかもしれませんね。ただ、海外では、イースターの前後に連休が設定される国も多く、…

詳細を見る

初誕生のお祝い!金額の相場・プレゼントの品・のし袋の書き方!

初誕生 お祝い 相場

赤ちゃん誕生後、1年が経った初めての誕生日を 「初誕生」といいますね。親戚などを招いて、盛大に祝うことも多いと思います。ただ、お祝いに招かれた時に悩んでしまうこともあります…

詳細を見る