日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

カテゴリー:行事・カレンダー

海の日の意味と由来!2015年はいつ?なぜ祝日になった?

海の日 意味 由来

Marine Day。7月の第3月曜日は祝日 「海の日」ですね。当たり前のように思っている祝日ですが、素敵な意味を持っていたり、私達が忘れてはいけない事を伝えてる日だという事はご存知ですか?…

詳細を見る

父の日の意味と由来!白バラや黄バラ、白ユリを贈る理由は?

父の日 意味 由来

6月上旬になると、お父さんが家族に感謝される大切な日がやってきますね!そう、 父の日です。でも、この父の日っていつから始まった風習なのでしょう? 意外と知らなかったその…

詳細を見る

夏至の食べ物!関東・北陸・関西(大阪、京都)・四国・九州の風習!

夏至 食べ物

6月の中旬になると 夏至がやってきます。夏至とは1年の中で一番日が長い日のことで、意外にも真夏ではなく6月にその日がやってきます。 太陽の動きに関するものということで、正確…

詳細を見る

2015年の夏至と冬至はいつ?日の出・日の入りの時間差は?

2015年 夏至 冬至

夏至と冬至は合わせて 至点と呼ばれ、太陽の赤道面からの距離が最大となる瞬間のことを指します。太陽が至点に達する 夏至や 冬至は、春分や秋分とともに、季節に大きく関係しています。…

詳細を見る

母の日の花以外の贈り物!おすすめの食べ物・スイーツ・扇子!

母の日 贈り物 花以外

いつも私たちを思ってくれている 母親。それなのに、なかなか面と向かって感謝の気持ちを伝えるのは恥ずかしいですよね。でも、母の日ばかりは思い切って日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。&nbsp…

詳細を見る

鯉のぼりを飾る時期はいつからいつまで?関東と関西では?

鯉のぼり いつから いつまで

屋根よ~り~ た~か~い~ 鯉の~ぼぉ~り~と歌われる鯉のぼりの歌。今年初節句を迎える赤ちゃんが居るお家などでは「鯉のぼりって、いつからいつまで飾るものなのかしら?」と気にされている方も多いかと思い…

詳細を見る

ちまきの由来!形や笹の意味は?端午の節句に食べる理由は?

スズメバチ 刺されたら

5月5日はこどもの日、端午の節句ですね。端午の節句と聞いて思い出す食べ物といえば 柏餅でしょうか? それとも、 ちまきでしょうか?今では、どちらも全国に広がっている行事食ですね。…

詳細を見る

こどもの日が祝日になった由来!ひな祭りはなぜ祝日ではない?

こどもの日 祝日 由来

こどもの日と言えば、兜、鯉のぼり、五月人形、菖蒲湯、ちまき、柏餅…と、色々な子どもの頃の思い出が蘇ってくる方も多いのではないでしょうか?とはいえ、女性にとっては ひな祭りのほうが嬉しかったという記憶…

詳細を見る

端午の節句に柏餅を食べる由来!名前や葉にも理由が!

端午の節句 柏餅 由来

5月5日は子どもの日ですね。端午の節句であるこの日、和菓子屋さんには 柏餅が並び、お祝いに買う人がたくさん訪れます。上新粉で作ったお餅に餡をくるみ、それをさらに柏の葉でつつんだお菓子ですね。…

詳細を見る

メーデーの意味と由来!日本では休み(祝日)でない理由は?

メーデー 休み

メーデーという言葉、聞いたことありませんか?言葉自体は聞いたことがある方が多いと思いますが、その意味を深く考えたことはありますか?世界的に有名な言葉のメーデー。 でも、日本ではあまり馴染みが…

詳細を見る