日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

ブロッコリーの変色!黄色・茶色・紫色・黒い斑点の原因と防止法

ブロッコリー 変色

ブロッコリーの変色!黄色・茶色・紫色・黒い斑点の原因と防止法ブロッコリーを冷蔵庫に入れておいたら…

知らないうちに変色していたという経験は
ありませんか?

 

黄色や茶色、紫色などになっていると心配に
なりますが、食べられるのでしょうか?

 

色が変わってしまう原因を知っていれば、
上手に防止することも可能ですね。

 

特に、黒い斑点ができることも多いため、
慌てて捨ててしまわないようにしてください。

 

そこで今回は、ブロッコリーの変色の原因や
防止法
についてご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

ブロッコリーが黄色や茶色に変色する原因は?

ブロッコリーを保存しておくと変色する
原因は、食べている部分に関係があります。

 

私たちが主に食べているモコモコとした
部分は、花蕾(からい)というつぼみに
当たります。

 

ブロッコリーは、カリフラワーや菜の花と
同じような部分を食べる野菜の1つです。

 

つぼみですからそのままにしておくと花が
咲くわけです。

 

しかも、収穫した後でも花を咲かせようと
しています。

 

花を咲かせようとする過程で黄色、茶色
変色するのが原因なのです。

 

もちろん、ブロッコリー自体が傷んでいる
わけではないので、食べられますよ!

 

ただし、味も栄養も落ちていきますので、
茶色や黄色になる前に食べるようにしたい
ところです。

 

見栄えが気になる人は、変色している部分
を切り落として使ってください。
 

Sponsored Link

 

紫色に変色したブロッコリーも食べられる?

スーパーに並んでいる時に、紫色になった
ものを見かけることもあるかと思います。

 

緑色なのが普通なので「傷んでいるのかな?」
と思われるかもしれませんね。

 

しかし、それは間違いです。

 

この紫色はブロッコリーに含まれるフラボノイドの
一種であるアントシアニンの色です。

 

アントシアニンはブルーベリーなどにも含まれる
紫色の色素で、ポリフェノールの一種でもあります。

 

ブロッコリーが寒さにさらされると、自らを守ろう
として紫色に変色していきます。

 

ちなみに、もちろん食べられますし、甘さも増して
いるはずです。

 

アントシアニンにはさまざまな健康効果が期待
できますが、茹でると水に溶け出てしまいます。

(※色も緑色に戻ります)

 

アントシアニンの効果を期待するなら、スープ
など茹で汁も食べられる調理法がおすすめです。

 

ただし、茹で過ぎると鮮やかな緑色にならず、
どす黒い色に変色するため注意してくださいね。

 

 

黒い斑点のあるブロッコリーは大丈夫?

黒い斑点の正体もポリフェノールです。

 

ブロッコリーのの部分によく見られますが、
こちらも問題なく食べることができます。

 

栽培の過程で負担がかかり過ぎることで
黒い斑点になって出てくるそうです。

 

ただし、フワフワした黒いものが付着している場合、
「黒スス病」というカビの可能性もあります。

 

大抵は見た目で判断できますが、一応気を付けて
おいてください。

 

その他、黒く変色した際は、ぬめりや異臭が
してないかチェックするようにしてください。

 

場合によっては、腐敗していることもあります。

 

 

茹でる前と後のブロッコリーの変色防止法は?

茹でる前の変色の防止法としては・・・

一株丸々ビニール袋に入れ、口の部分を輪ゴムで
留めてチルド室に入れておくのがおすすめです。

 

この方法で保存すれば10日程は変色を防止する
もできます。

 

ブロッコリーを先に茹でてしまう方法もあります。

 

新鮮なうちに小房に分けてからサッと茹で、
ジップロックなどに入れて冷凍保存します。

 

下茹でしておけばいつでも使えますので、
様々なレシピに取り入れることもできます。

 

ただし、茹で過ぎると食感が悪くなるのと
どす黒い色に変色することも多いです。

 

冷凍して変色を防止するには、サッと軽めに
茹でるのがポイントです。

 

 

ブロッコリーは放置しているとすぐに変色
しますが、大抵は食べられます

 

異臭やぬめりなどがあれば、勿体ないですが
捨ててしまいましょう。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。