日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

ユーカリの名前の由来と花言葉!コアラが食べる唯一の植物!

ユーカリ 花言葉

ユーカリの名前の由来と花言葉!コアラが食べる唯一の植物!コアラの餌になる植物として有名な
ユーカリ

 

観葉植物などでもよく見かけますが、
葉っぱのイメージが強いですね。

 

春~初夏の時期に白やピンクなどの
花を咲かせますが、どんな花言葉を
持っているか、気になりませんか?

 

オーストラリアの先住民族とされる
アボリジニは、葉にも様々な効能が
あることを知っていたようです。

 

そして、この植物を上手に活用して
生活に取り入れていました。

 

そこで今回は、ユーカリの名前の由来
や花言葉
についてご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

ユーカリの名前の由来とは?

ユーカリとは、 フトモモ科ユーカリ属
に分類される常緑性高木の総称のこと
を呼んでいます。

 

学名は「Eucalyptus」といいます。

 

ギリシャ語で、「良い」という意味の
「eu」と、「覆われた」という意味の
「calyptos」が語源となっています。

 

蕾のガクの部分と、花弁がくっついて
蓋のように覆われた姿に見えることが
名前の由来となっています。

 

花を見る機会が少ないだけに、ピンと
来ない人も多いかもしれませんね。

 

 

ユーカリの花言葉と由来!

ユーカリの持つ 花言葉は・・・

「再生」「新生」「思い出」
「記憶」「慰め」「追憶」

といったものです。

 

原産国のオーストラリアは、山火事が
多いことで知られています。

 

この山火事の跡地でも、ユーカリの種
が発芽して育っていくので「再生」と
いう花言葉になったようです。

 

また、根が深く、水をしっかりと吸い
上げ、砂漠地帯の緑化にも適した植物
といわれています。

 

この特性も「再生」「新生」の由来に
なっています。

 

ユーカリの主な種類

ユーカリと呼ばれる植物は、想像より
はるかに多く、 500種以上もあります。

 

日本で最も多く流通しているものは、
「ユーカリ・シトリオドラ」とされ、
レモンユーカリとも呼ばれています。

 

葉からレモンを思わせる爽やかな香り
がすることが特徴です。

アロマの精油や入浴剤にも活用されて
います。

 

「ユーカリ・ポポラス」はハート形の
葉を付けることが特徴です。

 

葉の色はブルーグレイで、観葉植物と
してとても人気の品種です。

 

「ユーカリ・ブルグロス」と呼ばれる
品種は、ユーカリオイルとしての活用
が多いことで有名です。

 

ユーカリには抗菌、抗炎症作用があり、
イギリスではこの種のオイルを 医薬品
として扱っています。

 

 

ユーカリの特徴

オーストラリア、タスマニア島の他、
ニュージーランドに自生する植物の
総称です。

 

2~5月頃に花を咲かせますが、 花の
が特徴的で面白いです。

 

蕾の時期には花びらに覆われており、
開花期になるとこれが取れて細長い
おしべがポンポンのように丸くなり
ます。

 

葉っぱはとても爽やかですが、花は
とても可愛らしいです。

 

花の色は品種によっても様々ですが、
白を中心にピンク、黄色、オレンジ、
紫などがあります。

 

アボリジニは古くからユーカリの葉
が持つ効能を利用してきました。

 

例えば、ユーカリには抗炎症、抗菌
作用
があります。

 

葉をすり潰して抽出した液を消毒や
かゆみ止めに利用したり、虫除けに
使っていました。

 

葉を揉んで香りを吸い込むと風邪に
効果があり、この香りを空気に充満
させるとマラリアの予防にもなると
されてきました。

 

ただ、ユーカリの葉には青酸配糖体
という毒性も認められています。

外用には問題ありませんが、誤飲に
注意しなくてはいけません。

 

その他、風水的にも良い植物とされ、
玄関に置くと、明るい雰囲気にして、
良い気を集めてくれるそうです。

 

香りに疲れや不安を取り除く効果が
あるといわれており、観葉植物など
でも人気があります。

 

購入された際は、ぜひ花言葉を思い
出してくださいね。

Sponsored Link


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。