日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

玉ねぎの皮の効果・効能!粉末やお茶の作り方と簡単レシピ!

玉ねぎ 皮 効果 効能

玉ねぎの皮の効果・効能!粉末やお茶の作り方と簡単レシピ! 玉ねぎを使う時、皮を剥いたら捨てること
が多いと思います。

 

野菜や果物によっては、実よりの方に
栄養が詰まっているものも多いですよね。

 

玉ねぎの場合、茶色でとっつきにくい印象
もありますが、これまた栄養価の宝庫です。

 

健康維持効果も高いため、上手く活用する
方法を知っておくと便利ですね。

 

そこで今回は、玉ねぎの皮の効能効果や
粉末やお茶にしていただく方法
について
ご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

玉ねぎの皮の効果・効能は?

玉ねぎといえば、 硫化アリルの働きにより血液
サラサラになり、血栓予防や心筋梗塞を防ぐ
効果があります。

 

さらに皮には、フラボノイドの一種とされる
ケルセチンという黄色い色素が豊富に含まれて
います。

 

いわゆるポリフェノールの一種に該当し、実の
部分より約20~100倍も含まれています。

 

捨ててしまうのは勿体ないですね。

 

ポリフェノールですから、 抗酸化作用に優れ、
動脈硬化、高血圧、高脂血症など生活習慣病
などに効能を示します。

 

また、アンチエイジングにも優れ、代謝促進、
美肌作り、血管を強くする効果も折り紙付き
です。

 

ケルセチンには抗炎症作用もあり、痒みなど
の症状の元となる、 ヒスタミンの分泌を
抑制する働きもあります。

 

花粉症の症状でお悩みの方や、アトピー対策
にも積極的に摂取することをおすすめします。

 

玉ねぎの皮には皮膚や粘膜を保護する作用が
あり、アレルギーに優れた効能を持つことを
覚えておきましょう。

 

その他、腸内環境の改善や脂肪燃焼効果により
ダイエットにも利用できる点は嬉しいですね。

 

 

ただし、普段玉ねぎの皮を料理に使うことは
少ないかもしれませんね。

 

そこで、上手な摂取方法をご紹介します。
 
サラダ玉ねぎと新玉ねぎの違い!水にさらす必要は?
 

 

玉ねぎの皮茶の作り方は?

お茶にして飲むのが最も簡単なので、作り方
をご紹介しておきます。

 

まず、皮を2~3個分用意し、しっかり洗って
から乾燥させます。

 

これを500mlのお湯で3分ほど煮立てます。

 

たったこれだけで、玉ねぎの皮茶の完成です。

 

どうせ捨ててしまうものならば、一度試して
みてはいかがでしょうか。

 

玉ねぎの独特な臭いはありませんので、苦手
な人でも飲みやすいですよ。

 

お茶として飲むのに抵抗があるという人は、
他の野菜の皮や根っこと一緒に20分程煮込み
ましょう。

 

野菜の出汁(ベジブロス)を作り、様々な
料理に使うのもおすすめです。

 

和洋中、どんな料理にも合う出汁ですし、
お好みで昆布などを追加してもOKです。
 
乾燥玉ねぎの作り方と使い方!効果効能と保存法や期間は?
 

Sponsored Link

 

玉ねぎの皮の粉末の作り方と簡単レシピ!

もう1つの方法として、皮を 粉末にして料理
に利用するのもおすすめです。

 

市販のものもありますが、自宅で簡単に作る
こともできます。

 

玉ねぎの皮を綺麗に洗い、しっかり乾燥させ、
オーブントースターなどでパリッとするまで
5分程焼きます。

 

ミキサーやフードプロセッサー、製粉機など
を使って粉末にしたら完成です。

 

なるべく細かい粉末にすると、利用しやすく
なりますよ。

 

粉末は、オニオンスープに入れたり、ソース
に入れたり、カレーに入れたりと様々な料理
に活用できます。

 

パンやベーグル、マフィンなどに入れるのも
美味しいですよ。

 

また、煮干しや鰹節を粉末にしたものと混ぜ、
自家製の 顆粒ダシを作ることもできます。

 

市販の顆粒ダシに混ぜて使うのも良いでしょう。

 

 

基本的に、玉ねぎの皮に強烈な癖はないため、
利用価値も無限大といったところです。

 

血液サラサラ効果を狙って、毎日食べている
という人は、皮にも注目してみて下さいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。