日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

青カビ・赤カビ・黒カビの違い!発生しやすい場所や対処法も!

青カビ 赤カビ 黒カビ 違い

青カビ・赤カビ・黒カビの違い!発生しやすい場所や対処法も!気が付くと食べ物や家の隅っこ、お風呂場
などに カビが生えていることがありますね。

 

見つけた時のショックは言葉になりません。

 

カビにはすごく不潔なイメージがありますが、
ブルーチーズなど、それを活用した食べ物
あります。

 

性質上、人体にどういった影響があるものか、
イマイチよくわからないですよね。

 

種類も様々で、食べ物によく付く青カビや、
お風呂で見かける赤カビ、ゴムパッキンなど
につきやすい黒カビといったものがあります。

 

そこで今回は、青カビ・赤カビ・黒カビの
違い
について詳しく紹介します。

Sponsored Link

 

目次

青カビとは?

ブルーチーズなどで知られるのが 青カビです。

 

他にも、抗生物質のペニシリンなどに活用
されています。

 

青みがかった色が特徴ですが、すべてが青い
というわけではなく、白っぽいものや緑色の
ものもあります。

 

空中に胞子がたくさん飛んでいるので、パン
や餅などの食べ物によく付着して繁殖します。

 

健康な人へ病気を感染させるといったことは
あまりありませんが、一部に 毒性の強い種類
の青カビも存在します。

 

後天性免疫不全症候群を持つ人に日和見感染症
を起こすことがあります。

 

人への影響は少ないですが、農産物や畜産物へ
の影響は大きく、青カビ病といってみかんなど
の果物や米にも発生しやすいです。

 

ブルーチーズは、青カビを使い発酵させて作る
ものですが、だからといって食物についたカビ
が全て食べられるということではありません。

 

パンなどに青カビが生えたら潔く捨てることが
大切ですね。

 

また、梅雨時期に に生えることも多いですが、
お酢を使って拭き上げるのが最も効果的です。
 
排水溝のぬめりの掃除と防止!重曹やクエン酸、おすすめ洗剤!
 

 

赤カビとは?

赤カビは、お風呂場のぬめりやバスタオルなど
にも繁殖するもので、赤やピンク色が特徴です。

 

他にも、冷蔵庫で放置してしまった瓶詰の食材
や、古いご飯などにもよく繁殖します。

 

お風呂の赤カビは、スポンジなどでぬめりを
取るように洗うと、見た目は綺麗になります。

 

タオルも一度洗濯すると綺麗になったように
見えますよね。

 

ただし、しっかり根を張ってしまっているので、
根本から取り除いているかというと、多少疑問
が残ります。

 

赤カビによる人体の影響は、体内に入ることで
嘔吐 下痢の症状が出てしまいます。

 

住宅の内装材などにもよく発生し、エアコン
などから放出されると、アレルギー疾患
の原因になります。

 

青カビとは、随分性質や生える場所にも違いが
あるようです。

 
お風呂の黒カビ除去・タイル、ゴムパッキン、天井などは?
 

 

黒カビとは?

お風呂やキッチンのゴムパッキンや、壁紙の
隅っこなどに生えやすいが 黒カビです。

 

湿気のこもりやすいところを好むため、窓際や
お風呂場、エアコンなどが発生ポイントになり
やすいです。

 

他のカビとは性質にも違いがあり、低温や乾燥
にも強い特徴を持ち、清潔を保つことが何より
予防に繋がります。

 

毒素を大量に持つわけではありませんが、 喘息
などの原因に成りかねません。

 

黒カビが多く見られるような場合、室内の換気、
空気清浄を徹底する必要があります。

 

もし発生した時には、塩素系漂白剤を使用
して除菌することが大切です。

 

どうしても、漂白剤が付着しづらいパッキンや
隅っこにできやすいため、ペーパーに漂白剤を
染み込ませて貼っておくと効果的に落とせます。

 

根が深くまで張りやすいので、漂白剤を塗付後、
30分以上は放置しておいた方が良いです。

 

片栗粉と漂白剤を練り合わせてペーストにして、
液垂れしないように塗付する方法も有効です。

 

 

カビの種類と違いについてご紹介しました。

 

空気中や土壌の中に自然に生息していますが、
清潔を保つことで、 繁殖を防げます。

 

こまめな掃除や換気を心がけて、発生防止に
努めましょう!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。