日々の気になるトリビアを先取りで紹介しています!

   

逆子が原因でダウン症や障害が?お腹の張りは流産の危険性も!

逆子 原因 ダウン症

逆子が原因でダウン症や障害が?お腹の張りは流産の危険性も!妊婦健診に行くと、 逆子と診断される
ことも珍しくありません。

 

出産経験はあっても、初めてのケース
という場合、心配になりますね。

 

初の出産ともなれば尚更です。

 

ただし、赤ちゃんはある程度の時期まで、
お腹の中で動き回っています。

 

上を向いたり下を向いたりを繰り返して
いるため、心配し過ぎも良くありません。

 

そこで今回は、逆子が原因でダウン症や
障害、流産などのリスクが高まるのか

というテーマでご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

逆子が原因でダウン症や障害のリスクが高まる?

お腹の中で上を向いたり下を向いたりと
絶えず動いている赤ちゃん。

 

ただ、 妊娠30~32週頃には、体が大きく
なってきて動くスペースがなくなります。

 

すると、逆子が戻れないことがあります。

 

お腹の子が逆子になると、様々な障害
心配する人もいるようです。

 

もちろん ダウン症やその他の先天性障害
のリスクが高まるとはいえません。

 

産まれてくる赤ちゃんの約3割が、出生時
に逆子状態といわれています。

 

しかし、障害が出ることが多いという統計
もありませんので、心配無用です。

 

もし、赤ちゃん側の障害やその他のリスク
があれば、経膣分娩ではなく、 帝王切開
の出産が多くなります。

 

そのイメージが強いため、心配される妊婦
さんも多いようです。

 

特に、ダウン症には染色体異常が関与する
ため、逆子とは無関係ですね。
 
胎児のしゃっくりの主な原因・毎日だとダウン症の危険性も?
 

 

逆子が原因でお腹に張りを感じたら流産のリスクも?

一般に、 34週を過ぎても逆子が治らないと
いうケースでは、帝王切開分娩となります。

 

お腹に張りを感じる妊婦さんも多く、
心配になるかと思われます。

 

逆子が原因で帝王切開をする場合、胎児の
成長を見つつ、 陣痛が来る前に出産となり
ます。

 

出産予定日が少し早まることになります。

 

 

ただ、切迫早産などの状態にある妊婦さんが
逆子と診断された場合、少し異なります。

 

帝王切開の予定日より前に、陣痛が来ない
ようにする必要があります。

 

お腹の張り止めなどを服用しながら、安静
に努める生活管理も必要になります。

 

流産の危険性が全くないとはいえませんが、
医師の指示に従いながら、その日に備える
ことが大切ですね。
 
妊婦さんの頭痛薬服用!胎児への影響は?
 

 

逆子の治し方はあるの?自然に治る?

逆子は、 自然に治ることも多いです。

 

また、治っても再び逆子になるということ
もあります。

 

それくらい赤ちゃんは、お腹の中で元気に
動いているという証拠です。

 

一定の期間を超えてしまうと帝王切開での
出産になりますが、逆子を治すための方法
もいくつかあるようです。

 

ここで紹介しておきますね。

 

【逆子体操】

四つん這いの状態から、頭と両肘を地面に
付けます。

 

次に、膝をついたままお尻を高く持ち上げ、
お尻から頭にかけてすべり台のように背中
を伸ばします。

 

この動きで、骨盤から赤ちゃんが抜けて、
回転しやすくなります。

 

ただし、切迫早産などの時には行わないで
下さい。

 

 

【横向きで寝る】

赤ちゃんの背中が上を向くように寝ると、
回転しやすくなるそうです。

 

右向きか左向きかは、産婦人科医に
エコーで確認してもらいましょう。

 

【お灸】

医学的にはまだ解明されていませんが、
逆子に効くというお灸があるそうです。

 

お灸によって血行が良くなり、赤ちゃん
がよく動くようになることと関係して
いるようです。

 

鍼灸院などで相談してみましょう。

 

【外回転術】

医師や助産師が、妊婦さんのお腹の上から
赤ちゃんを押して逆子を治す方法です。

 

へその緒が首に巻き付く可能性があるため、
推奨していない医師もいます。

 

気になるときは、主治医に相談しましょう。

 

 

逆子になってしまっても、あまりそれを
ストレスに感じないようにして下さい。

 

お腹を見ながら「頭を下に向けようね~」
と赤ちゃんに話しかけるのも、意外と有効
みたいですよ。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。